銀座の七夕
今年も銀座通りの両サイドに点々と設置された笹に願いを書いた短冊をつけます。7月7日まで。そのあとちゃんと赤坂日枝神社に奉納されます。ここは鳩居堂の店先。買い物をして短冊をいただきました。よその方の書いた文をみるつもりはないのですが、2m離れたところからも目に飛び込んできた「結婚」という大きな文字、ふふ、がんばってくださいw
住所 | 東京都中央区銀座5-7-4 |
---|---|
電話番号 | 03-3571-4429 |
公式オンラインショップ | https://www.kyukyodo-shop.co.jp/ |
公式インスタグラム | tokyo_kyukyodo |
URL | http://www.kyukyodo.co.jp/ |
営業時間 | 11:00~19:00 |
お香や書画用品、和紙小物を扱う、1663年創業の老舗専門店です。900年間、宮中でのみ伝えられてきたお香の製法を、明治時代に鳩居堂のみが受け継ぎ、今も大切に守り続けています。お香以外にも、毛筆や墨といった書画用品や、和紙製品が数多く揃い、外国人観光客もたくさん訪れます。
創業以来「向かい鳩」の商標を使っていますが、これは代々の当主である熊谷家の祖先・熊谷直実が、たび重なる軍功により源氏の将軍・源頼朝から贈られた旗印を図案化したものです。熊谷家代々の家紋としても、この「向かい鳩」を用いています。
香や、筆・墨をはじめとする書画用品の他、便箋や封筒、はがき、のし袋といった和紙工芸品も扱っています。中でもお香は、8代目の当主・熊谷直行が、当時の太政大臣・三條実美公から宮中でのみ900年間伝えられてきた秘伝の製法を伝授されたことにより、飛躍的な進歩を遂げました。鳩居堂のみが受け継いだその製法は代々大切に守られ、今日でも香りづくりに生かされています。
東京鳩居堂銀座本店では、一般のお客様を対象に、下記の要領で「座談会(グループインタビュー)」を実施します。
司会の進行のもと、アットホームで和やかな雰囲気の中、東京鳩居堂を利用されて普段感じていることや、ご意見などをお伺いする調査となります。お客様の生の声を直接伺い、さらに皆様にご愛顧いただけるような店づくりを目指すことが、本座談会の目的です。
◆東京鳩居堂「座談会」について
1、実施日時 ※所要時間:約2時間
①2019年10月12日(土) 13:00~15:00
②2019年10月12日(土) 15:30~17:30
③2019年10月19日(土) 13:00~15:00
④2019年10月19日(土) 15:30~17:30
2、会場
東京鳩居堂銀座本店
3、謝礼
東京鳩居堂銀座本店のみで利用できる商品券5,000円+鳩居堂オリジナル商品(税込3,000円相当)
4、ご応募からご参加までの流れ
(1)応募方法
銀座本店店頭で配布している「応募用紙」または弊社ホームページ(
http://www.kyukyodo.co.jp/ )の「お問い合わせ」より、2019年9月29日までにお申込みください。厳正なる抽選の上、各回5名程度のモニター候補を選ばせていただきます。ご友人とご一緒にご応募いただくこともできます。
モニター候補となった方には電話連絡をさせて頂きますので、日中に繋がりやすいお電話番号をご記入ください。
ホームページからのお申込みを希望される方は、ホームページ内「お問い合わせ」の「お問い合わせ内容」の欄に、以下の項目をご記入の上ご応募ください(コピー&ペーストしてお使いください)。
①お名前:
②ふりがな:
③年齢:
④性別:
⑤ご職業:
⑥参加希望日時:
希望される日時に「○」をおつけください。尚、ご参加はお1人様1回までとさせて頂きます。
( )2019年10月12日(土)13:00~15:00
( )2019年10月12日(土)15:30~17:30
( )2019年10月19日(土)13:00~15:00
( )2019年10月19日(土)15:30~17:30
⑦郵便番号:
⑧ご住所:
⑨電話番号:
※携帯電話など、日中繋がりやすい番号をご記入ください。尚、モニター候補となった方には、「03-3574-0058」の番号からご連絡します。
⑩メールアドレス:
※メールでご連絡を差し上げる場合がございます。迷惑メールの設定をされている方は、「tokyo@kyukyodo.co.jp」からのメールを受信できるようにしてください。
⑪当店ご利用状況について
よく購入される商品や、利用されるサービスなどを自由にご記入ください(※記入例:線香、はがき、便箋、印刷など)。
◎抽選の結果、対象(候補)となられた方には、当店よりお電話で連絡させていただきます。尚、2019年9月30日までに連絡がない場合、誠に恐れ入りますが今回は対象外とさせていただきます。悪しからずご了承くださいませ。
(2)参加確定
ご参加いただくことが確定した方には、参加日時・会場地図(東京鳩居堂銀座本店)・注意事項・お持ちいただくもの・当日の緊急連絡先など、詳細が記載されたご案内状を「メール」または「郵送」でお送りします。こちらを必ずお読みいただき、「確認済み」のご連絡をお願いいたします。
(3)事前電話またはメール確認
ご参加いただく座談会の数日前に、「最終確認」のご連絡をいたします。こちらもご対応をお願いいたします。
(4)座談会に参加
お茶と銀座の名菓をご用意してお待ちしております。指定の日時に、座談会会場まで気をつけてお越しください。
5、本件に関するお問い合わせ先
株式会社 東京鳩居堂 グループインタビュー担当
【電話】03-3574-0058 ※営業時間:10:00~17:00(土・日・祝日は休業)
今年も銀座通りの両サイドに点々と設置された笹に願いを書いた短冊をつけます。7月7日まで。そのあとちゃんと赤坂日枝神社に奉納されます。ここは鳩居堂の店先。買い物をして短冊をいただきました。よその方の書いた文をみるつもりはないのですが、2m離れたところからも目に飛び込んできた「結婚」という大きな文字、ふふ、がんばってくださいw
いつ伺ってもお会計のところに列があります。
この時期はとくにそうですね。
それにしても入口横のウインドウの大きな干支の置物がとてもかわいいです。季節に合わせたサンタさんの帽子に赤いマフラー、名札に「めりー」♬
老舗鳩居堂さんのお茶目な演出にときめきますw
むかって左のウインドー(写真)に「おかげさまで創業350年」と大きくメッセージされていたので、350年とはなんて歴史のある鳩居堂さんかしら、どんな変遷をたどっているのかしらと気になっていました。
350年というのは京都の本店の創業からで、
銀座店は1880年設立だそうです。
350周年記念の商品や鳩居堂の歩みの本も販売されていました。
シンボルがなぜ鳩なのかも調べると歴史を感じます。
常に人がいっぱいの鳩居堂さん、ちょっとした小物がいちいちかわいくて楽しくて、あれもこれもほしくなってあっという間に時間がたちます。 待ち合わせの時間に早すぎたらここに入ればいいですね笑 10月1日はビルの設備点検でお店がお休みなので気をつけてください。さて スタンプラリーのQRコードは2階にありました。 あら こちらも特典ありとなってますね。 なんだろうとタップすると「スタンプラリー期間中、お買い上げの方に先着にオリジナル『シルク刷りはがき』をプレゼント」と書いてあります。 まあうれしい。次回使います♪
1年は早いもので、また透かし内輪が鳩居堂を飾る季節になりました。本当に美しいですね。今回も内輪は買わずまた扇子を購入しました。担当の方に好みを伝えるとささっといくつか探して広げてくださるところがいつもプロだなあと思います。
クリスマスイヴを一月後にひかえ、
銀座のディスプレイもほぼそろってきましたが
こちらは とっくに お正月のウインドウです。
猛々しい龍というより
かわいい癒し系の龍が多いかな
置物は先日の神社めぐりでゲットしたので(笑)
型押しの懐紙やぽち袋が気になり購入しました。