
銀座五丁目の神社 あづま稲荷神社
2011/09/17 21:52:00
戦後メインストリートとして発展した三原小路だが、
火災が続発するのを不思議に思い調査した結果、
この一角にお稲荷さんが祀られていたことが判明、
そこで町内一同相談の上、京都伏見稲荷大明神講中を
つくり、あづま稲荷大明神と命名、三原小路に鎮座し
盛大にお祀りしたところ以後全く火事にあわなくなった
といわれています。
年1回初午の日に大祭を行い街の発展と火防・盗難守護の
祈願をしているそうです。