銀座寿司処 まる伊総本店
毎月1日は『まる伊』の日
普段1200円のランチ3種類が, 毎月1日の『まる伊の日』には950円になります。一番人気は『づけあなちらし』です。穴子はとろけます。すめしの下にも別の具がかくれていてボリューム満点。雨でも待つ人が絶えません!
普段1200円のランチ3種類が, 毎月1日の『まる伊の日』には950円になります。一番人気は『づけあなちらし』です。穴子はとろけます。すめしの下にも別の具がかくれていてボリューム満点。雨でも待つ人が絶えません!
今回のシリーズ最後の第三部のタイトルは「桜雨降る」・・なるほど沁みる桜でした。このタイミングにどんぴしゃに桜の美しさを魅せるのにはどれほどの努力があったのかしらと・・・たまたま伺ったら感動の秘話が聞けました。入店してエレベーターで5階へどうぞ。
西銀座通り(外堀通り)が5月5日柳祭りでにぎわいます。 この通りの交通がさえぎられるので、いつもの銀座通りの歩行者天国はなくなりますのでご注意を。昨年は大震災のためほとんどのイベントが自粛されたので今年は例年の迫力あるお祭りになるように期待したいです。
グルガオンは、お手頃な価格で美味しいカレーとナンをいただけるカレー屋さん。カレーももちろん美味しいですが、なんといってもチーズクルチャがおすすめ。チーズをのばしながらいただく醍醐味が味わえます。チーズクルチャには、ゴーダ、モツァレラチーズ、ミックスされたチーズか入っているそうですよ。
http://ameblo.jp/nyanco1010/theme8-10024984251.html
銀座にあるコーヒー専門店・水コーヒーどんパ 銀座店に行ってまいりました。水コーヒーどんパ 銀座店は、冷水で長時間をかけて一滴一滴ていねいに抽出したコーヒーが飲めるお店。水コーヒーは、冷水で抽出しているため、アク・タンニン等の刺激物が一切出ないことから、胃に負担をかけずにいただける身体に優しいコーヒーです。コーヒー本来の美味しさと健康効果が話題をよび、毎日コーヒー通の方が来店されます。今回は、コーヒーゼリーとニッキ・アイスコーヒーを楽しみました。それでは、水コーヒーどんパ 銀座店をご紹介します。
http://ameblo.jp/nyanco1010/entry-11237157739.html
銀座にあります筑紫樓 銀座店に特製ふかひれ姿煮込みセットを食べに行ってまいりました。筑紫樓 銀座店は、吉切鮫や青鮫、毛鹿鮫などさまざまなふかふれが食べられる魅力的なお店。ランチは、お手頃価格で特製ふかひれ姿煮込みセットが食べられることで知られています。このセットは、毎日11時半~16時半までいただくことができるので遅いランチにでも対応できるのがうれしいところです。それでは、筑紫樓 銀座店をご紹介します。
http://ameblo.jp/nyanco1010/entry-11236822959.html
昨年と今年、恒例の「銀座みゆき通りフラワーカーペット」は開催されませんでした。今年は「銀座みゆき通花祭2012」を開催しています。プチ・フラワーカーペットが松坂屋のすぐ横に施されました。今日4月29日16時から「芝桜などの苗木のプレゼント」がありますよ。