プランタン銀座(トイレ)
ビゴの店のカヌレはおすすめです
今日のおやつは、ドゥースフランス ビゴの店のカヌレ。外はカリッと中はもっちり。程よい甘さなのもお気に入りです。カヌレをいただくとボルドーでカヌレを探し回っていた学生時代を思い出します。
今日のおやつは、ドゥースフランス ビゴの店のカヌレ。外はカリッと中はもっちり。程よい甘さなのもお気に入りです。カヌレをいただくとボルドーでカヌレを探し回っていた学生時代を思い出します。
今月(1月14日)から リニューアルのためクローズしています。
約2か月半かけて、どんなふうに生まれ変わるのか楽しみです。
先週、なにも考えずに交詢社通りのある角をまがった瞬間固まりました。いらっしゃいませのポーズ。そのインパクトに苦笑。携帯をむけている私に通行人も笑顔。
いつからこんなのが現れただろう、以前はなかったとおもうんだけど・・・「ランチはじめました・・・」とかいてあります。
noggi(ノッジ)というショットバーです。 銀座7-8-1 B1F
2013年1月25日 銀座4丁目、和光並木通りビルの5階に
「バング&オルフセン銀座」がOPENしたので初日すぐ伺いました。
外からはほぼわからない、というところは狙いだそうですw。
体験型の色が強いスペースで、
いつでも気軽に遊びにきてほしいということでした。
ほんとにかっこいい機器が触り放題ww!
でも、ここに 1月23日新しいお店がOPENしました。
「鶏とやさいmasuichi」 やはり 鶏をおしているようです。
とても美味しそうなのでOPENから落ち着いたころうかがいたいです。
昨年の秋にいつの間にか閉店していました。 同じビルの「イエローg」も閉店してさみしくなりましたが、
それにまして新しいお店も増えています。 今度はどんなお店がはいるのかまた楽しみにします。
8丁目の「葱や平吉」さんは1月23日に閉店しました。
葱やファンの方は去年の10月に4丁目店「葱や田蔵」がOPENしているのでがっかりしないでくださいね。
閉店翌日前を通ったら処理する備品が外にでていたので、本当なんだなあと思った次第。
こんな写真載せてごめんなさいw。
「俺のかっぽう」に生まれ変わるようですが、またそのときになったら投稿します。
銀座8丁目の見番通りと並木通りをつなぐせま~い路地(通称、出世街道で知られている路地)に、また素敵なお店ができました。 京風だしのおでんなどがこだわりの器でいただけるきれいなお店です。