東京鳩居堂 銀座本店
団扇
そろそろ蒸し暑い季節になってきました。団扇でエコな涼を取るのも良いですね。
きれいな団扇や扇子がたくさんありました。
ちょっと手の出ない価格のもありましたが、お手頃なものもありますよ。
そろそろ蒸し暑い季節になってきました。団扇でエコな涼を取るのも良いですね。
きれいな団扇や扇子がたくさんありました。
ちょっと手の出ない価格のもありましたが、お手頃なものもありますよ。
お隣の中華屋さんが閉店したのでそのスペース分増床してリニューアルOPENしました。
間口が広くなって開放的になりました。
今日はお肉のランチに。豚のトマト煮、ヒヨコマメもいっぱい、お肉大きい、サラダとコーヒーを付けて1000円 おなか一杯です。
いつからか、一玉にレタス一個分の繊維がはいるようになっていたらしい。
味はふつうに美味しいおうどんでした。 炭水化物ばかりを早食いすると糖尿病になりやすいといわれているので、はなまるうどんさんの「はなまる健康宣言」はさすがの対応。 繊維質にかぎっていうと うどん2玉ペロリなのでレタス2個分一度に摂れてしまうということですね(当たり前ですがw)
銀座の人気のカレー屋さんということで、グルガオンに行ってきました。運良く少ししか待たずに席につくことができましたが、食事中ふと外を見るとお店の外まで長蛇の列。
サラダ、タンドリーチキン or チーズクルチャ、カレー、ナン or ライス、ドリンクがセットになっている、休日のランチセット(2,100円)をオーダーしました。
カレーはバターチキンを選択し、本格的なインド料理という感じでもちろんおいしかったですが、何と言ってもお店の看板メニュー(!?)チーズクルチャが最高でした(写真はバターチキンですが)。熱々のうちに、チーズをビヨ~ンと延ばしながら。最後はチャイでしめました。今度は平日のランチにも行きたいと思います。
先日ランチに行きました。サラリーマンが列を作って11:30の開店を待っているとは、さすがサラリーマンの聖地!?
オーダーしたのもオーソドックスな日替わりハンバーグで、昔懐かしい味で美味しかったです。セルフサービスのドリンクつきで、1,000円でお釣りがくるところも、やっぱりサラリーマンの味方です!
屋上遊園地の端にあります。
松坂屋銀座店閉店中はどうなるんでしょうか。移設されたりするのかな?
http://www.tesshow.jp/chuo/shrine_ginza_kakugo.html