今日から3日間のイベント! ちょっと路地裏にある宝童神社は良縁成就や健やかな子供の成長にもご利益があるそうです。
トレシャスビルの正面ではなくて裏手になりますね。商売繁盛にもつながるので皆さん真剣にお参りしていらっしゃいました。
神社めぐりは今日から3日間の秋のイベントです。松屋銀座の屋上にある龍光不動尊、流行と龍光をかけたというのもおもしろいですね。ちょうど北海道展の最中なので ゲットしたお弁当を、龍光不動尊のまつられた屋上でのテーブルでいただくのも気持ちよかったです!
今日11月1日から3日間のイベントです。こちらは地上階にありますが本殿が屋上にあり、スピーカーで音が聞こえているというユニークなシステム。お賽銭をいれる音やお願いごともちゃんときこえてます。
11月1日から3日間のイベントです。銀座三越の9階テラスまであがって出世地蔵尊にお参りしました。 いつもご開帳しているわけではないので この機会にぜひ! ご本尊は中央後ろの赤茶色しているものです。
今日から始まった神社巡りイベント(11月3日まで。皆さんいきましょう)こちらのあづま稲荷ではお賽銭をいただけるのでそれを入れてお願いをしました。
今年の神社めぐり、ここからスタートしました。路地の中ということもありミステリアスな場所ですw とんかつで有名な梅林の裏路地からもたどりつくことを知っている人は銀座通ですね。縁結びのご利益もあるということでその辺をお願いしてきましたけど、手遅れか。
銀座でそだてているミツバチのはちみつとカボチャのペーストを絶妙にアレンジしたお菓子で銀茶会のお抹茶をたのしみました。ごちそうさまでした。
素晴らしい青空のもと、銀座中がお茶会でうめつくされました。写真は花椿通りでの野点の様子です。美しい芸者さんに一般のカメラマンもテンションがあがりシャッターをきってました。
新富町こども歌舞伎を初めて拝見しましたが、最後は感動の涙がでてしまいました。小学生とは思えない素晴らしい演技はたくさんの方の応援に支えられ実現されたものなのですね。次回の自主公演は2月2日の節分の時期だそうです。必ず観にいきます。