【閉店】松坂屋銀座店
青空のミュージアムみたいw
開発のために閉店した松坂屋のまわりが工事のため金属の塀で囲まれていますがそこに粋なはからいがあります。松坂屋があった近辺の名所を錦絵と共に解説されています。壁を一周するとちょっと銀座通になれますよ〜
開発のために閉店した松坂屋のまわりが工事のため金属の塀で囲まれていますがそこに粋なはからいがあります。松坂屋があった近辺の名所を錦絵と共に解説されています。壁を一周するとちょっと銀座通になれますよ〜
瀬戸内海でも有数の清浄地域である江田島市大黒神島”で開発され、特別な養殖方法で丹念に作られる「先端(SENTAN)」。種苗を、3〜4ヶ月という短期間で育て上げた若いかき。それを1階でイートインできます。12時からということでしたがすでに長い列で12時20分にはフライがなくなりました。どんなに皆さん買ってるの?w 去年とは違う品種で、とてもかわいいサイズでした。
まず湯気のたつあつあつの蒸し餃子やシュウマイなどが出てきたあとスープやデザートのついたメインがくるというバランスのとれたチャオジャンセット。通常1200円なのだそうです。先着20名は500円です。12時までにはいればなんとかまにあいますよとおしえてくれました。
3週間ほど改装のためお休みしていましたが、外観はあまり変化していませんね。メニューは結構リニューアルしています。ビーガンメニューがもっとリーズナブルになっていました。1000円ランチも何種類が登場していてうれしい!
全て自家製のお料理というギンザココも開店して1年です。
生うにのパスタは「うに」を楽しむというよりウニがとけたトマトの上品な酸味を楽しむといった感じです。スパゲティの絶妙なゆで加減がうまみをひきたてています♪
4丁目に「hanare (はなれ)が2013年11月1日オープンしました。hanareでは女性専用で完全予約制のハープレッスンが受けられるそうです。銀座4-4-5 シネスイッチのあるビルの5階です。写真はシネスイッチです。
毎週水曜に開催されるコンサートです。今日はハープとフルートのコラボを楽しませていただきました。選曲のせいか30分で音の世界旅行ができました。ライブはいいなあ。来週はハープとチェオとフルートのようです。楽しみ〜!