ロッテリア 銀座クリスタルビル店
内装をグレードアップしたそうです。
2012年6月8日 リニューアルOPENしました。 「ワンランク上の『カフェタイプロッテリア』として」 とうたってます。 昨年えびバーガーがブレイクしたとき伺ったら せせこましいw店内にちょっと驚いて やはりお持ち帰りした覚えがあります。 ワンランク上のwゆったりした空間になったというのなら伺いたいです、明日のランチにいってチェックしてみようと思います。
2012年6月8日 リニューアルOPENしました。 「ワンランク上の『カフェタイプロッテリア』として」 とうたってます。 昨年えびバーガーがブレイクしたとき伺ったら せせこましいw店内にちょっと驚いて やはりお持ち帰りした覚えがあります。 ワンランク上のwゆったりした空間になったというのなら伺いたいです、明日のランチにいってチェックしてみようと思います。
銀座モーニング娘・西理恵です♪笑。銀座にあるモーニング情報をできる限りお伝えしていくコーナーです。不定期で更新していきますので、どうぞよろしくお願いします。今回は、前から気になっていました生活感のある京橋プラザの中にひっそりとあります珈琲A館で渋~いモーニング。こんなところにも!と思ってしまうところにあるのがまたいいですね。それでは、珈琲A館をご紹介します。
http://ameblo.jp/nyanco1010/entry-11276975522.html
銀座にありますスイーツのお店・銀座ぶどうの木に行って参りました。銀座ぶどうの木は、作りたてのデセートを美味しくいただけるお店。その時その場でしが出会えない美味しさを味わうことができ、フランス料理のコースの後に出るような極上デザートが堪能できます。1980年から日本では珍しい皿盛りのデザートを出す老舗として知られてきました。今回は、スフレ オ サバイヨンを選択しました。それでは、銀座ぶどうの木をご紹介します。
http://ameblo.jp/nyanco1010/entry-11276800234.html
銀座 南蛮銀圓亭に行ってまいりました。銀座 南蛮銀圓亭は、文士の愛した伝統の西洋料理店。今も洋食の基本を守り続けているお店です。こちらのオムライスが美味しいということで、3品のオードブルがいただけるコースを選択しました。店内は、クラシカルな雰囲気でゆったりとお食事を楽しめます。今回は、裏地桂子さんと片岡究さんとご一緒させていただき楽しい時間を過ごしました。それでは、南蛮銀圓亭をご紹介します。
http://ameblo.jp/nyanco1010/entry-11276941605.html
銀座のグラッフィク系4つのギャラリーが、銀座のクリエーションを楽しんでもらう活動として、”銀クリ”プロジェクトを開始しました。第一弾はスタンプラリー、銀ラリです。昨日4軒楽しく廻って仲條正義デザインの缶バッジをゲットしました。3ヶ月間の間に6デザインのバッジが提供されます。詳細はhttp://ginza.keizai.biz/headline/1937/
この季節は銀座のあちこちでアジサイを楽しめます。 とくに今日のように雨がアジサイに降りそそぐとまたいつもと違った銀座を感じます。 アジサイは雨が似合いますね・・・・・
ロイヤルクリスタルカフェで名画や生花や熱帯魚に癒されながらいただくランチはとてもお得です。メインは数種類あり(どれもとても美味しいです)、プチサラダとデザート付き、さらにコーヒーがお代わりできるにもかかわらず2000円なのです。最近は予約をしないと入れない日が多いので注意です!
ランチのラストオーダーぎりぎりの時間に入店したらしく、2~3人しかいない静かな居酒屋さんのテーブルフロアー、メイン(海鮮どんぶりにしてみました)を待つ間にお惣菜などを自由に取ります。 3種類の100%ジュースやコーヒーなどのドリンクも自由なら、カレーやご飯、鳥の照り焼きやかぼちゃの煮物など副菜も自由なんです。もしかして開店すぐならもっとなにかあったかもしれないですね、あたたかくってねw。
写真のどんぶりはご飯を半分にしてもらった量です、ちゃんとプリっとしたお刺身がよかったです。