ポーラ ザ ビューティ 銀座店
ポーラのコスメだけでなくて
このビルには美味しい甘味処や間違いないレストランが入っています。11階と12階は白金から2年半ほど前移転してきた、予約が取りにくい人気店「シェトモ」が。女子率90%以上。写真は、看板メニューの無農薬30品目お野菜のプレート。ランチ3200円から。とてもお安く感じてしまうほど素敵なお店です。
このビルには美味しい甘味処や間違いないレストランが入っています。11階と12階は白金から2年半ほど前移転してきた、予約が取りにくい人気店「シェトモ」が。女子率90%以上。写真は、看板メニューの無農薬30品目お野菜のプレート。ランチ3200円から。とてもお安く感じてしまうほど素敵なお店です。
お箸で有名な夏野さん、古典的なデザインが多いように思われますが、店頭にスカイツリーが繊細に絵付けされたお箸が並んでいました(写真分かりにくいですが子供サイズもあり)。1本の箸がそのままスカイツリーになっているんですw。お値段はなんと800円前後。お土産にもたくさん買えるし自分用にもほしくなってしまいました。
写真は開催中の「TASAKI SAKURA チャリティー」のイメージフォトです。
昨日から5階特設ギャラリーにて華道家・片桐功敦氏による「桜のいけばな」第二部がはじまりました(入場無料、22日まで) 第二部の枯れた華やかさがまたとても素敵で癒されました。最近お花見名所で感動した桜の姿とはまた違った迫力ある美しい表現はまた格別です。第三部も今から楽しみです。立ち寄られたらいかがでしょう。
以前テディベアのお店だったところに NYブランドのnanette leporeが今日4月13日にOPENしました。若い女性に人気のファッションブランドです。 かわいい!
銀座の8丁目にたたずむかりんとうのお店・たちばなに行ってまいりました。たちばなは、店頭でしが購入することができない貴重なかりんとう専門店。 明治42年(1909年)創業した風格ある老舗です。通常、かりんとうは、黒色のものが多いのですが、たちばなのかりんとうはすきとおった綺麗な黄金色。白砂糖が綺麗にコーティングされていて、お味もつややかな見た目も上品です。たちばなのかりんとうは、お土産にも喜ばれますし、お茶うけとしても最適です。それでは、たちばなをご紹介します。
http://ameblo.jp/nyanco1010/entry-11221515402.html
銀座三越の中国菜老四川 飄香さんの麻婆豆腐。しびれる辛さで舌がピリリ。とっても刺激的な美味しさです。ごはん何杯でもいけてしまいますよ。
銀座の海ごはん。不動の一番人気!重厚ロースカツカレーうどん。老舗カツ屋さんで10年修行した店長が監修した力作の重厚カツがドーンと乗っています。夜もお手頃に食べたいという方におすすめです!