最新口コミ
-
マーカー@三原橋商店街上
花井幸子さんのブティックが今月OPENしました。
銀座4-9-13 銀座4丁目タワー1Fの一階に 今月OPENした、花井幸子さんのブティック。
もともと最初のお店は銀座だった(1968年)ので 青山店からおかえりなさいってことですね。 青山店でも16年続けていらしたそうで、さすがです。 -
【閉店】LA LOLA Grill&Bar
ランチ
おいしくて、メニューが適度に変わるので、飽きないかも。
でも 四元豚のサルティンボッカがとても気に入って1週間後にいったときたまたまないということもありそんなときはがっかりw 確認してから入ろうかな笑
大きなお皿なので写真ではわかりにくいのですがとてもボリュームあります。平日ランチ1000円 -
続きを表示する
-
歌舞伎座
一幕見席チケット
来年の3月までの杮葺落(こけらおとし)公演が大人気。
歌舞伎座に向かって左手の行列は、「一幕見席」チケットの販売を待つ列でした。
一幕見席とは一つの演目のみ見ることができるチケットで、当日券のみの2,000円です。
歌舞伎はフルで観るものだと思っていましたが、「少しでも観てみたい。」という希望を叶えてくれるよいシステムだと思います。
私も並んで切符が手に入ったらよいな~と、列を眺めていました。
一幕見席は歌舞伎座の4階にあり、全て自由席とのこと。
販売時間が演目ごとに決まっているそうなので、事前に確認したほうがよいと思います。
五月の予定はこちらです。↓
http://www.kabuki-bito.jp/news/2013/05/post_766.html -
【閉館】ホテル西洋銀座
銀座はちみつマカロン
ホテル西洋 銀座、銀座テアトルシネマ、ル テアトル銀座 by PARCOが、
5月31日で残念なことに営業終了してしまいます。
日本初コンシェルジェサービスを導入したというホテル西洋 銀座、
映画ファンの友達と見に行った銀座テアトルシネマ、
いつかはボックス席で観たいと思っていたル テアトル銀座 by PARCO。
ああ、また一つ文化がなくなってしまう・・・。
今日はGWにお芝居を観たときは売り切れだった、
ホテル西洋銀座さんの人気スイーツをいただきました。
写真右下は銀座でとれたハチミツを使用した『銀座はちみつマカロン』で、
銀座産はちみつとオレンジマーマレードが練りこまれた、爽やかなバタークリームをはさんでいます。
営業終了後は「西洋銀座」としてデパートで販売されるそうです。
東京土産のスイーツが残ると知って、ほっとしました。
銀座はこれからも自然と文化が香る美しい街であって欲しいねと、話に花が咲きました。 -
ランバンブティック 銀座店
ランバンブティック銀座店が4丁目に!
予告とおり 本日5月18日 ガス灯通りと松屋通りの角に移転OPEN
しました(銀座4−5−1)7丁目店はまもなく閉店しますのでこちらが旗艦店となります。
スタイリッシュなお店で以前にもまして広い店内です。
地下がメンズ、一階がレディス、2階はブライダル系やら女児系など。