【閉店】盛岡冷麺の店ぴょんぴょん舎銀座百番
ぴょんぴょん舎のあとに新しくできたラーメン屋さんは”篝”
ぴょんぴょん舎の冷麺はとってもおいしいですね。
こちらは閉店しても3丁目銀座グラッセの11階のぴょんぴょん舎でいただけるので安心。
驚くのはこのお店のあと、2013年3月にできたお店がもういつも長い列で大人気なのです。
名前は篝(かがり)
ぴょんぴょん舎の冷麺はとってもおいしいですね。
こちらは閉店しても3丁目銀座グラッセの11階のぴょんぴょん舎でいただけるので安心。
驚くのはこのお店のあと、2013年3月にできたお店がもういつも長い列で大人気なのです。
名前は篝(かがり)
昨年の7月に閉店するときずいぶん騒がれましたね。
2013年6月15日、同じ銀座の2丁目で再開するとは昔からのファンは特にお喜びですw
お値段も遊び心のあるメニュー名もかわっていないようです。
さて私は蒲田でないと!笑
大きなカウンター席でいただきました。
夜は何度かいってましたが、お昼がこんなに素敵なんて知りませんでした。
メインを決めたら、サラダや飲み物やデザートはヴフェ。
さらにあつあつ揚げたてカキフライがどんどん補充されてなんと1000円
さすがに少し並びましたが、その価値は十分あります。
牡蠣だけでも写真のフライ10個とメインのパスタの中の牡蠣5個で15個いただきましたw
脂身や筋を丁寧に取り除いた極上のヘレ肉のカツは柔らかく上品な味わいです。
写真はハーフサイズですが満足の量で、プチサラダと飲み物がついて1000円。
土曜もこのランチがあるのがうれしい。お土産も頼めます。
美味しかったあ!
昨日のOPEN日に行ってみたら、この日は夜からの営業ということでまだ開いていませんでした。
建物もちょっとかわいくて、通行人からかなり注目されています。
準備に大わらわといった感じで少々透けるガラスの向こうでは一生懸命小龍包を作っている様子が少し見える。 そうそう8色のかわいい小龍包が代表的看板メニューなんですよね。麺類もかなりそそられるので早くいきたい。
6月10日から1週間はプリオープン中ということですが、やたら人がはいっているのでお値段のせいなのかお味のせいなのか気になり始め入ってみました。銀座6-14-9
新しいので明るくてきれいです。女子もいらっしゃるし、スタッフの方の感じも良いですね。
四川風担担麺なので山椒がよくきいて舌がしびれてくるんですが美味しくてあっというまに完食、汗かきました。半炒飯付きで800円のところ今月は680円にしてくれますよ。