三井住友銀行(銀座支店)
6丁目から5丁目に移転しました
2013年6月17日から三井住友銀行銀座支店が移転先で始業することを知っていたのについ6丁目の方に行ってしまい、あわてました。
新しいところはみゆき通りに面しています 銀座5-8-10。
隣はみずほ銀行(銀座通りに面している)です。
2013年6月17日から三井住友銀行銀座支店が移転先で始業することを知っていたのについ6丁目の方に行ってしまい、あわてました。
新しいところはみゆき通りに面しています 銀座5-8-10。
隣はみずほ銀行(銀座通りに面している)です。
6月10日から1週間はプリオープン中ということですが、やたら人がはいっているのでお値段のせいなのかお味のせいなのか気になり始め入ってみました。銀座6-14-9
新しいので明るくてきれいです。女子もいらっしゃるし、スタッフの方の感じも良いですね。
四川風担担麺なので山椒がよくきいて舌がしびれてくるんですが美味しくてあっというまに完食、汗かきました。半炒飯付きで800円のところ今月は680円にしてくれますよ。
以前、帽子の「ヴォーグ」があったところに
6月15日にOPENした「CA4LA」は
「かしら」と発音するんだそうです。
一歩入ったら目移りするほど素敵な帽子たちがいっぱい。
スタッフのみなさんもさすが素敵にこなしていらっしゃる。
今日は迷いながらもみなさんの一致した意見でお奨めを購入しました。
そうそう ヴォーグのときの店長さんがこちらにまたいらしてびっくり、
会社は全く別らしいんですが、スカウトされたんでしょうか笑
3日前から取り壊し工事がはじまりました。
ジャッジョーロハーブハウスは思い出のお店なので驚いています。
移転先がきまればHPなどで発表されるそうです。
7丁目のレストランは変わらず営業されています。
しばらく休業していましたが、看板がかわりました。
新店舗は 「BAR297ginzaTokyo」です。
同じバル系みたいですね。 6月4日にOPENしたそうです。
(写真は開店前なのでちょっとさみしいですが)
お隣の中華屋さんが閉店したのでそのスペース分増床してリニューアルOPENしました。
間口が広くなって開放的になりました。
今日はお肉のランチに。豚のトマト煮、ヒヨコマメもいっぱい、お肉大きい、サラダとコーヒーを付けて1000円 おなか一杯です。
いつからか、一玉にレタス一個分の繊維がはいるようになっていたらしい。
味はふつうに美味しいおうどんでした。 炭水化物ばかりを早食いすると糖尿病になりやすいといわれているので、はなまるうどんさんの「はなまる健康宣言」はさすがの対応。 繊維質にかぎっていうと うどん2玉ペロリなのでレタス2個分一度に摂れてしまうということですね(当たり前ですがw)
6丁目14-9、東武ホテルの裏手、以前 「お膳屋」だったところに中華居酒屋がOPENするそうです。
2013年6月17日グランドオープンですって。今月はランチ全品680円、スーパードライがジョッキ290円ってチラシに書いてありますよ。ちょっと気になります笑