キヤノンギャラリー銀座
鉄道ファンならずとも胸キュンします
「鉄道ファン・キヤノンフォトコンテスト 入賞・佳作作品展」
2011年12月1日(木)~12月7日(水)
ハード視線かと思ったら, 列車と人の関係が
心地良く伝わり、ハートが暖かくなったりキュンとなったり、
本当に素敵でした!!
写真ははがきを撮ったので変w
実物をごらんいただきたい! すばらしいです!
「鉄道ファン・キヤノンフォトコンテスト 入賞・佳作作品展」
2011年12月1日(木)~12月7日(水)
ハード視線かと思ったら, 列車と人の関係が
心地良く伝わり、ハートが暖かくなったりキュンとなったり、
本当に素敵でした!!
写真ははがきを撮ったので変w
実物をごらんいただきたい! すばらしいです!
このディスプレイの題は「待」です。
基本的に毎月テーマが変わるので
11月1日の朝ルンルンで伺ったら
10月のままで・・・???でした。
3日遅れで新しくなりほっとしましたけどw。
クリスマスバージョン「待」、12月25日まで魅せてくれます。
隠れ家的な場所にありますがたまたま通りかかり
看板に魅かれて入ってみました。
メインが到着するまで お味噌汁などをセルフで取りました。
それらはすべておかわり自由!
お店の人がとっても礼儀正しくて好感がもてます。
夜も人気のようです。 他の写真はこちらです→http://ginzaquest.blogspot.com/2011/12/blog-post.html
安全安心な有機野菜がいただける和食のお店です。
夜のメニューも豊富でしたが、ランチヴッフェも
よさそうです。たっぷりこだわり野菜とれますよ。
時間のないときはテイクアウトの「ランチ弁当」。
好きなものを好きなだけ自分で詰め込んで780円。
お昼は未体験なのでぜひ近いうちに試してみたい!
写真はHPより
時間がないときは この900円のランチがとてもありがたい。
といっても一本ずつベテランの揚げたてをいただけるので
家で揚げ物するのがばからしくなるくらいw。
本店は昭和通りのほうにあります。
ほかの写真はこちらをごらんください→
http://ginzaquest.blogspot.com/2011/10/blog-post_28.html
シミュレーションゴルフコーナーも充実した(楽しんできました)
鉄板焼き肉のお店。銀座8-8-8 888ビル 8F
縁起の良い場所ということで商談や契約の場となるとかw。
一般的なランチメニューもあります が 今日は・・・
写真の特大サイズパスタ、女子二人に限りシェアしても良い
ということで体験に参りました。
トッピングも充実してモチモチパスタに濃厚ソースがしっかりからみ、スタッフのさわやかさと共に幸せでした。
様子はこちらです→http://ginzaquest.blogspot.com/2011/11/koso.html
2011.11.21 OPEN
以前「ピッツア・サルバトーレ・クオモ・銀座」があった場所。
医師・シェフ・栄養士それぞれのこだわりを結集させた
ヘルシーイタリアンのお店、肉食ダイエットを提唱しています。
5月に本店がすでにOPENしています。
健康志向だけど朝5時まで営業していますw。
注目の肉食ダイエットランチの写真はこちらです→http://ginzaquest.blogspot.com/2011/11/open_30.html
2011.11.17 銀座・有楽町エリアに初出店しました。
実質稼動店として1,000店目という記念すべきOPEN。
デイリー利用客によりフォーカスするようです。
若い人が利用するイメージがあったのですがここでは
和服姿の熟女がお茶をしていたりして銀座らしかったです。
そのほかの写真→http://ginzaquest.blogspot.com/2011/11/open_20.html
2011.10.8 プランタン銀座のB2FにOPENした
イートインコーナーではもちもち美味の生パスタが
いただけます。麺の量が4段階あり同じ料金でいただけます、
どれくらい違うのか、写真のパスタはなんなのか
こちらをごらんください→http://ginzaquest.blogspot.com/2011/11/open_8149.html
プランタンだけのようですが
直接生パスタやソースをテイクアウトできるので
自宅でゆっくり楽しむこともできます。