ぎんざ 神田川
うなぎがおいしいランチ
お昼は、11時~14時半。
地下のお店なのでこれ(写真)が目印になります。
お魚の定食1,050円もあれば、得意の鰻は、鰻重やら
鰻大丼やらひつまぶしなど種類も豊富で、
ランチビールは250円!コーヒー(300円)もあり驚き。
時間があればお昼のコース6,300円も優雅です。
夜は5時に開き9時代で終わる。
歌舞伎座昼の部をあとにぶらりとして入る時間に
ちょうど良いですね。
平日だけの営業なのが残念ですが。
本店は京都。料亭の食事とサービスを
かなりリーズナブルに楽しめるコースが
たくさん用意され,女子会などにも気軽に
利用できてうれしい。こちらは2年前OPEN。
銀座の端という人がいますが、演舞場の傍で、
まさに銀座の名料亭が並ぶエリアです。
つゆしゃぶが売りのお店ですがランチなら2,100円
1,300のランチもありますから下見したい人にも良いです。
銀座の夜に際立つ真っ赤なリボンの迫力。
うっとり眺めていると
不思議な魔力が襲ってきます。
入って買い物したくなるんです。
私だけでしょうか、
自分にご褒美あげたくなるのはw。
2011.12.7~12.20 入場無料
ミャンマーの人々の写真を通して
いろいろなことを考えさせられる写真展です。
感動しました。
久保氏のプロフィールもユニークです。
http://ginzaquest.blogspot.com/2011/12/2011.html
丁寧に仕込みされた7本の串あげを順に揚げてくれて
生野菜と小鉢とご飯とお吸い物で1,000円です。
特に,もち芋の串は初めての食感でびっくりしました。
羽二重もちをいただいてるみたいでしたw。
美味しかったです。ゆっくりできるし、接客も上品、
お勧めです。他の写真はこちらです→http://ginzaquest.blogspot.com/2011/12/blog-post_13.html
"黒豚しゃぶ、モツ鍋、バーニャカウダ、大豆唐揚げ"
"スパークリングワイン、こだわり野菜、3時間飲み放題"
さらに "わかりにくい路地裏" という魅力的な数々の
キーワードを持つ小さなお店ですw。
お昼は”どんぶりカフェ”となり美味しい丼を
スープ付でお安く提供してくれます。
案内したら「銀座通だね」と言われますよw。
11月30日、点灯式が行われ
「Dream Xmas 2011」と題した大画面に
幻想的な映像が映し出されています。
4万個のLED球を使用したツリーを連日多くの人が
撮影しています。 見物している人も大きく映って
びっくりしたりw。12月25日まで。