銀座ミツバチプロジェクト
出前授業
幼稚園・小学校への出前授業がスタートしました。 5月16日は明石幼稚園にミツバチのガラスケースを持参し、年長組のみなさんにお話しをしました。
http://gin-pachi.jp/1/topics/386
幼稚園・小学校への出前授業がスタートしました。 5月16日は明石幼稚園にミツバチのガラスケースを持参し、年長組のみなさんにお話しをしました。
http://gin-pachi.jp/1/topics/386
銀座・並木通りにフラワースタジオ「GLOSSY(グロッシー)がオープンして1カ月が過ぎた。
http://ginza.keizai.biz/headline/1466/
銀座経済新聞が愛情溢れる記事を書いています
写真はグロッシーブログより
風評被害に苦しむ福島県の生産者を直接応援しにいくツアー「福島にみらいを植えにいこー」 を企画しました。
http://www.noukanodaidokoro.com/info.html
松屋のエントランス付近のディスプレイが、さわやかな花柄に変わっています。
1Fのイベントスペースで24日(火)まで「リゾートアイテムズ with リバティ・アート・ファブリックス」が開催中です。
1800年代ロンドンで生れたリバティ店の生地がもととなったのがリバティプリントです。
帽子やバッグなどのリゾートアイテムから、ファブリックの販売もおこなわれています。あれだけ多くのリバティプリントを一度に見られるチャンスはあまりないかも知れません。
リバティプリントを使用した松屋限定のチャリティー缶バッジは、売り上げの一部が日本赤十字社を通して、東日本大震災の被災地の復興・支援に充てられるそうです。※ただし、なくなり次第終了。
この季節にリバティの花柄はぴったりですね! オリジナルのワンピースやブラウスを作ってみてはいかがでしょう。
http://www.matsuya.com/m_ginza/event/details/20110518_resortitems.html
本日、弊社社員が、アディダス パフォーマンスセンター 銀座店へご来店された弊社契約選手の情報をTwitter(ツイッター)に書き込み、流出させていたことが判明いたしました。
この件で、同選手、同選手のご家族をはじめ関係者の皆様及びお客様には多大なるご迷惑とご心配をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます。
http://www.adidas.com/jp/corporate/01company/0519.asp
Chageはトークで3月11日に発生した東日本大震災にも触れ、一時はコンサートの自粛も検討したことを明かした。しかし、中野努プロデューサーによると、スタッフ全員で「震災からたまたま逃れられた僕らが元気でいられるのであれば、元気をなくされている方たちへどんな形でもよいから力を送れないか」と知恵を出し合ったという。
そこで行ったのが、大トリの『まわせ大きな地球儀』でサビの「がんばろう~まけるな」の部分で、来客全員でハンカチを振って、銀座から元気なパワーを被災された方々へ送る、というものだった。コンサートのクライマックスで、高らかに歌い上げるChageに合わせ、客席の700人がいっせいにハンカチを振り回し、被災地への気持ちを1つにしていた。
産経新聞:
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110518/tky11051822220015-n1.htm
2階レストランで、5月23日(月)から29日(日)まで「初カツオWEEK」を開催します。高知を代表する水産物であるカツオをぜひご賞味ください。なお、今年度は他にキンメダイや清水サバのフェアも実施予定です。どうぞお楽しみに!
http://twitter.com/#!/pref_kochi
銀座ソニービルに巨大血圧計出現=高血圧の日イベント
元サッカー日本代表の北沢選手が参加したイベントの様子です
時事通信Video:
http://www.jiji.com/jc/movie?p=top287-movie02&s=306&rel=y
ぐんまちゃん家から1キロ離れた山形県の「おいしい山形プラザ」では、昨年度4億3700万円を売り上げた。年間運営費は約1億円で、売上金の一部を県収入として計上しているほどだ。
ソース:産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110519/gnm11051901570003-n1.htm
岩手県「いわて銀河プラザ」では、ターゲットを中高年の女性に設定。10年10月にオープンしてから、年間約1億円の運営費をかけているが、昨年度は約66万人が来訪。同年度の売上高は5億円を突破するなど大きな収益を上げている。岩手県産業経済交流課は「利用者に会員証を発行してダイレクトメールを送っていることが、リピーター増につながっている」と胸を張る。
ソース:産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110519/gnm11051901570003-n1.htm