
六雁
白いマカロン 銀座らしい和菓子
銀座の日本料理店「六雁」に、白いマカロンがある。店のデザートとして出していたものだが、人気が出て店頭でも販売するようになった。
ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/food/kanmi/20110507-OYT8T00309.htm?from=yolsp
銀座の日本料理店「六雁」に、白いマカロンがある。店のデザートとして出していたものだが、人気が出て店頭でも販売するようになった。
ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/food/kanmi/20110507-OYT8T00309.htm?from=yolsp
5階ウエディングサロンにてチャリティーセールを行います。
<開催日>5月3日(祝)~10日(火)
<開催時間>11:30~19:00
<特別優待>
・ファッションジュエリー各種20~50%OFF
・オリジナルギフト10%OFF
http://www.bridaldiamond.co.jp/shops/ginza/2011/04/post-27.html
4月29日(金)から5月29日(日)の期間中、被災地の復興にお役立ていただくために売上金の1%を日本赤十字社を通じて寄付させていただきます。
http://www.fdcp.co.jp/lovejapan/
横綱・白鵬(26=宮城野部屋)が、引退後に東京・銀座で相撲部屋を開くプランを明かした。4日の稽古後、「オレの夢は銀座に部屋を持つこと。ガラス張りにして外から(稽古場を)見やすくしたい」と話した。
ソース:スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2011/05/05/kiji/K20110505000757350.html
写真は4/13震災復興支援募金時の横綱
被災地の温泉街が銀座の街に―。東日本大震災で避難所になっている福島市の土湯温泉で4日、東京・銀座のママらが福島産の果実で作った特製カクテルを振る舞う支援イベントがあり、避難者は久々にお酒を交え、憩いの時間を過ごした。
浪江町の渡部貞勝さん(53)は「約2カ月ぶりのお酒で本当においしい。たまにはこういうのもありがてぇな」と笑顔を見せ、ママにお代わりを注いでもらった。
ソース:共同通信
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011050401000741.html
ママさんたちは今月4、5の両日、福島市を訪れ、東日本大震災の被災者たちに化粧品などの支援物資を届け、酒を振る舞う。
ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20110502-OYT8T00054.htm
東日本大地震で被災し、今もなお不自由な生活 のなか不安な日々を過ごしている子どもたちに向けて、国内外の絵本作家から寄せ られた作品を展示する『世界の絵本作家チャリティー展』を5月9日まで開催しています。会場は8階大催場です。
http://www.ehonnavi.net/bamkero_sika/charity/
毎日新聞記事
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110429ddm035040054000c.html
今年は中止とのアナウンスがあった銀座柳まつりですが、やはり自粛なんかしている場合ではないということでしょう。東日本大震災復興応援チャリティーイベントとして5月5日、開催されます。
詳細は公式サイトを御覧ください
http://www.ginza.jp/nishiginza/yanagi/
復興支援カレーフェア、マキシム・ド・パリのカレーは有楽町1-9-4蚕糸会館ビルB1階「アピシウス」にて提供します。
読売新聞が紹介しています
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/business/20110429-OYT8T00230.htm?from=navlk
東北の食材を中心にオリジナルカレーを作り、売上金の全額を日本財団を通じて支援金として役立てていただくことを思い立ちました。
■日時
5月15日(日)11:00~ (材料がなくなり次第終了)
■会場
有楽町 アピシウス : 有楽町1-9-4 蚕糸会館ビルB1階
銀座 銀座レカン :銀座4-5-5 ミキモトビル B1階
京橋 シェイノ : 京橋2-4-16明治製菓本社ビル1F
http://www.maxim-s.co.jp/fair/index.html
http://www.lecringinza.co.jp/lecrin/charity.pdf