mio さんの口コミ

  • 0 MhbV9M_DSC03540-72.JPG

    銀座フェニックスプラザ

    今年も

    2006年に屋上で「銀座ミツバチプロジェクト」がスタートしたビルと言えばあそこねとわかる方も多いかと。採れたハチミツを使い銀座の老舗も新店も料理やケーキやカクテルなどを作って「地産地消」を実現しています。
    その紙パルプ会館の前に、稲干しが組んでありました。9月初めに刈った新潟県村上市の酒米「五百万石」だそうです。かかしがかわいい(?)なぜかほくほくと笑みがでてしまいます。

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 ye27zQ_DSC03491.JPG

    オレッキオ ORECCHIO 銀座店

     ♥の光につつまれた ブライダルジュエリーショップ

    陽がくれるとさらにここだけ独特の♥光に包まれてみえます。東銀座駅からすぐのところにあるこちらは、表参道に次いで今年2011年5月8日にOPENしたブライダルジュエリーショップのオレッキオ銀座店です。
    今日もカップルが真剣に相談している姿が見えます。
    銀座にはブライダルジュエリーのお店がいくつかあるので
    またお知らせしたいと思います♥

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 9agKdy_%E3%83%8E%E3%82%A8%E3%83%93%E3%82%A2.JPG

    ノエビア銀座

    中島千波展 「おしゃべりな花たち」

    2011年9月12日(月)~10月28日(金)
    10~18時(土日祝~17時)入場無料
    お名前とタイトルから作家さんは女性かと思ったのは間違いでした(恥ずかしながら)。
    NHKの「きょうの料理」テキストを1987年~89年てがけた方といったらお分かりになる方もいらっしゃるかもしれませんね。その作品の一部も展示されています。ご本人が「これが一番オリジナルかもしれない」と語ったというこの「おしゃべりな花たち」のシリーズの作品展です。写真はガラス越しに覗き見したものですがぜひ中にはいって美しく楽しい作品をゆっくり楽しんではいかがでしょうか。

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 bTZiyM_P1010492.JPG

    松屋銀座

    歩行者天国  銀座通りにゴミ箱を置く気遣い

    歩行者天国は銀座発祥だと聞いたことがあります。土・日・祝 12:00~18:00(10月~3月は17:00まで)銀座通りが歩行者の天国になります。今日も賑わっていました~。普段気付かなかったのですが 3丁目の部分、つまり松屋百貨店の前にはこんなりっぱなゴミ箱がおいてありました 前方にもう一つ(小さく写ってますが)あり「ギンザ3」とかいてありますね。3丁目の「3」なのかどうかはわかりませんが、銀座らしい気遣いだなあと感心しました、が逆に、銀座通りにゴミが落ちているところをみた記憶がない ということに気づきました。いろんな意味で気持ちが暖かくなりました。

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 bKEXYt_P1010491.JPG

    【閉店】エクストラコールド BAR TOKYO

          大人気! -2度のエクストラコールドビア

    猛暑の昨年、ここにコールドバーが6月~8月の3か月間限定で出現しましたが暑さと大人気のため一カ月延長して9月末まで営業しましたね。今年も同じ9月末までのようですが初めからの決定だったのかしら。今年は9月10日に4万名を突破したとか。3か月余りで4万人って・・・す・素晴らしいです。この写真は本日13時30分ころですからそれほどでもないですが普段は大変な行列です。それにしてももうあと10日ほどで終わりますね。
    私は今年も未体験のままになりそうです。

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 mPpyf__P1010488.JPG

    アシックスウォーキング 銀座ショップ

    9月16日 「歩人館アシックスウォーキング」 OPENしました。

    「歩人館」はアシックス グループのウォーキングショップです。
    「歩人館シューアドバイザー」が、いろいろな角度(足の長さ、足の周囲、土踏まずの高さ、かかとの傾き、母指の角度、さらに足の特徴、つま先のタイプの違いなど)さまざまな要素も正確に測り靴選びのお手伝いをしてくれるそうです。
    実際おじゃましたとき お客様が選んだ靴にダメだししているのを横で聞いていてシューズショップというより足専門の整形外科にいるような感じでした笑。スタッフのプロ意識がただよってました。かわいいキッズシューズもならんでいて、これを選んでもらえるこどもたちは幸せだなあっておもいました。
    銀座にはもうひとつ8丁目に「アシックス」があります→「アシックスランニングラボ東京」 こちらにはランニングシューズのプロがいるわけですね。

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 LNXPgL_DSC03499.JPG

    セイコーハウス銀座(旧:銀座 和光本館)

      井上康徳 白磁展  作陶30周記念作品

    2011年9月17日(土)~24(土) 本館6階和光ギャラリー 入場無料
    写真はパンフレットの表紙の一部です。
    100余点が一同に会した個展では、色彩、文様、造形などなど感動にひたりました。
    以前井上萬二氏にこのギャラリーでお目にかかったことがありますが、そのお父様に師事したご子息の個展ということでさらに興味深く、また明日月曜日は14:00からギャラリートークが予定されていますので伺ってみたいと思います。

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 vuPI9L_%E3%81%82%E3%81%A5%E3%81%BE.jpg

    あづま稲荷神社

     銀座五丁目の神社  あづま稲荷神社

    戦後メインストリートとして発展した三原小路だが、
    火災が続発するのを不思議に思い調査した結果、
    この一角にお稲荷さんが祀られていたことが判明、
    そこで町内一同相談の上、京都伏見稲荷大明神講中を
    つくり、あづま稲荷大明神と命名、三原小路に鎮座し
    盛大にお祀りしたところ以後全く火事にあわなくなった
    といわれています。
    年1回初午の日に大祭を行い街の発展と火防・盗難守護の
    祈願をしているそうです。

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 GDZpRL_P1010439.JPG

    シティバンク(銀座支店)

    ご存知とは思いますが お休みしない銀行ですね。

    銀座4丁目の交差点から1分とかからない場所に「シティバンク」があります。このシティバンクは窓口も365日営業、ATMはさらに毎日24時間営業というのですから心強い存在ですよね!
    先日外国の方が「近くで両替したい」というので,メモに簡単な地図を描き「citybank」と自分で記入しておきながら説明が数秒止まりました。頭の中グルグル、あれ?なにか変・・・そうです「city」じゃなくて「citi」なんですよね。「c」は小文字ですし、実際に見ると「i」と「i」を赤い弧でつないで点が省略されてますね。次回はここのところもさらっと正確に書いちゃおうと心に決めました笑。(恥ずかしい体験談)

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 z3tSj__P1010420.JPG

    【閉店】Caffe Vita カフェ・ヴィタ

     アメリカの予防医学から生まれた薬剤師カフェ

    アメリカの最新サプリメントを,相談に応じて提供する薬剤師がいるサプリメント・カフェが2011年1月にオープンしてはや8カ月。
    体調が悪くならないと入店できないわけでなく(笑)。「美肌」「ストレス」「ダイエット」など目的別6種類サプリパッケージがあったり、症状に応じたサプリの販売もする。健康茶やコーヒーやアルコールやスイーツもいただけるらしいので健康な方も普通に利用している。6時半頃通りかかったらぞくぞく人が入ってましたがきっとプレミアムモルツ狙いの方かな笑。8坪ほどのかわいいお店、カウンタースタイル。お茶しながらまったりPCいじってたりする人をよく見かけるがフリーWi-Fi環境が整備されているからなんですね、疲れた人も元気な人も使えるカフェ&バーですね。

    続きを表示する
    ラベル