mio さんの口コミ

  • 0 wvRLtN_DSC03489.JPG

    【閉店】ランセル 銀座店

    9月10日 銀座3丁目松屋通りにOPENしました

    六本木ヒルズから銀座にお引越しですね。ランセルは1876年パリで創立したレザーグッズブランド。銀座店のデザインコンセプトが「バッグギャラリー」というだけあって 美しさだけでなく自分好みの比較検討の整理がすばやくできるディスプレイでした。質、デザインの良さに合わないくらい良心的な価格帯でちょっと驚きですし円高で価格改定して下さってるので尚うれしい。「ブリジット・バルドー」「プルミエ・フラート」「アジャーニ」などバッグ、小物のほぼフルラインがそろい、日本では9月23日に販売を始める「ダリグラム・コレクション」のフルラインも先行販売で、実物をじっくり拝見しましたが素敵でした。写真はパンフレットです。
     

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 i9KlyN_P1010423.JPG

    BAR TARU

    昼の顔がまるで違う 老舗のBARの500円カレー

    数年前までは何度か夜に訪問、いつもとっても賑わって、 昔からのジュークボックスにコインをいれるとその時代のミュージックがホール中に流れ、タイムスリップできるとても楽しい空間。
    去年初めてお昼に伺ってみたら「え?ほんとにここは同じ『TARU』?」というくらい静かな異空間。オーナーが「道楽でやってる500円カレーだけど丁寧に作ってるんだよ」って。お肉がほとんどルーに溶けた正統派のお味です。銀座のBARなのに昼間はOL制服の若い女性が食後うす暗い中でゆったり読書をしているのをみて、そういう「TARUの昼使い」いいね!って思っちゃいました。

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 6cMdq7_P1010413.JPG

    銀座・伊東屋本店

    もう 来年の準備ですかあ   2012年の手帳 

    伊東屋さんの入り口前です。
    もう?と思う反面 このタペストリーに足が止まり
    しばらく見ていると「まわりより一足先に来年の手帳を
    ゆっくり物色したい」、そんな気持ちに不思議となって
    くるものですね笑。 
    このあとからずっと頭の中は来年のことばかり!
    干支はなんでしたっけ・・・辰年! 
    元日は何曜日だろう・・・日曜日!
    自分の誕生日の曜日は?・・・う~ん
    今ここに手帳があったらなと思ってしまいました笑。

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 jcVp34_%E3%81%B0%E3%81%A3%E3%81%8B%E3%83%BC%E3%81%AA.jpg

    バッカーナ 銀座

    「バッカーナ銀座」が今夜グランドオープン!

    資生堂パーラーのすぐ横というか裏手というか、その地下にブラジル・ワールドまもなくOPEN! 写真はブラジリアンバーベキューのシュラスコ! テーブルをまわりながらカットしてくれるんですよねえ。16日からランチもスタートします。詳しくはHPをみていただきたい。楽しくなります。ランチの飲み放題2時間1,800円とか笑っちゃう。ラテンの血が騒ぐ~。3日間はディナーがお得、行きますとも!

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 Dwk7yF_DSC03458-72.JPG

    【閉店】カドリーブラウン

    テディベア・ミュージアムで ピルケース

    急に光り物がほしくなり 王道の「アビステ」に訪問。そのあと向かいにあるカドリーブラウンさんへ。月曜のお昼ということで、お客様が少ないのでゆっくりまわりました。結局こちらで3点いただきました。ベア感が控えめなものもありプレゼント向きのものもたくさんあってほんとに楽しいですね~。他の写真はこちらです→http://ameblo.jp/m03030m/entry-11015922729.html

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 awImte_DSC03456%20-%2072.JPG

    ぴょんぴょん舎 GINZA UNA

    被災した盛岡ですが 頑張ってます!

    2006年4丁目店に次いで 2008年ギンザグラッセの11階(眺望グッ!)に焼肉店としてOPEN。それまでぴょんぴょん舎の麺はお取り寄せしていたので銀座でふらっと食べられるようになり喜んでいました。今年の震災の影響受けながらも頑張っていらっしゃいます。今日は冷麺+ミニピビンバのセットをいただきました。ビビンバすでに半分食べちゃった写真です。これでも足りず冷麺のハーフもオーダーしてます。そのサイズを比べたい方はこちらをご覧ください笑→http://ameblo.jp/m03030m/entry-11015823956.html

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 RLz00d_P1010370.JPG

    銀座あけぼの 銀座本店

    今日まで限定の お月見だんご

    「あけぼの」改装してましたね、でも昨日から1階をOPENしてお月見だんごを中心に展開しています。ちょっと仮店舗のような小さめのスペースながら品揃え豊富です! 「つきみうさぎ」のおまんじゅうは紅白で、とってもかわいくて購入~。お月見だんごは今日まで購入できる限定の品なので早いもの勝ちということになりますね。「それぞれ」のおかきはとっても秋をユニークに表現していて素敵。今日は素晴らしいお天気ですから今から中秋の名月が楽しみ。月の出は5時半ごろだったかと。

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 pEUN1D_%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%AB.jpg

    【閉館】ソニースクエア

    ひまわり500鉢登場  プレゼントもらいに行こう!

    映画「星守る犬」の舞台になった北海道・名寄市産のひまわり
    なんですって。
    ひまわり畑の中を歩く疑似体験ができるようになってます笑
    (階段が左にみえますね)
    今日11日が最後ですが 土日は先着200名様にひまわりの種
    などがいただけるんです。私も昨日種をゲットしました。
    来年の夏は我が家にこんなひまわりが育つんだあと妄想中。

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 U6LvzD_%E3%81%9F%E3%82%89%E3%81%B5%E3%81%8F%E9%95%B7%E6%9C%88-72-800x800.jpg

    【閉店】たらふく 銀座新館

       長月昼懐石「尾花の簪」 1,980円

    「たらふく」さんのお得な月替わり昼懐石、行ってきました。画像が悪いですが実際はとても美しく、実に美味、またまた感謝です。
    もう少し映りの良い写真はこちら→http://ameblo.jp/m03030m/entry-11010497252.html
    御椀:茸沢煮椀
    向附:本まぐろと鯛の炙りたたきサラダ仕立て
    八寸:ふく唐揚げ好き,カレイ西京焼 先月より小さい?笑。
    強肴:鱧の子玉子焼き京風あんかけ
    食事:赤出汁美味しい!
    甘味:巨砲ムース   などなど・・・銀座でゆっくりできてすべて美味しくて盛りだくさんなのにこのお値段、ありがとうございます。

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 s_lZ8C_P1010192.JPG

    宝珠稲荷神社

    銀座3丁目の神社

    1615年頃、家内安全火除の神として、深溝藩主板倉重昌の江戸屋敷内(愛知県)に祭られた神社だそうですが、その後1760年、津和野の城主亀井家に譲渡されたそうです。江戸幕府が開かれてまもない頃から祀られていたことになりとても古い神社ですね。歌舞伎座(現在工事)の裏手のほうにあり、隣が3丁目の郵便局。鳥居とポストが同じ朱色でコラボしてますw。神社巡りに興味のある方のために次はどこをご紹介にしようかなw。

    続きを表示する
    ラベル