mio さんの口コミ

  • 0 ju6a2D_DSC03098.JPG

    みずほ銀行(銀座中央支店)

    みずほ銀行 の 自家発電

    銀座通りに面したみずほ銀行の壁にある掲示板です。
    何度も前を通ってきましたが、東日本大震災のあとは以前より視界に入るようになりました。ソーラー発電システムのようで30分後にみると(写真)発電力の数字が1.4下がっていました。雲が少しひろがったからかな。ちゃんと数字は動いてるんですね笑。示されている情報は少ないですがその分想像力が働きます。通りかかったら企業努力の一端をみつけてくださいね。

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 dfZGV6_%E3%81%84%E3%81%B0%E3%82%89%E3%81%8D%20%E7%B4%8D%E8%B1%86.jpg

    【閉店】モザイク銀座阪急

    いばらき県のアンテナショップ

    半年という期間限定で先日オープンしたばかりですが、前を通るといつも人がはいっていますね。写真は一部ですが納豆の種類が多くてそして美味しくてリピートしてしまいます。先日紹介した、カフェコーナーといばらき県の物産コーナーに加えて、日本の農業を応援しようという「農家のアンテナショップ」というコーナーがあります。7月30日にリニューアルオープンするそうです。今なら山形県のさくらんぼを試食させてくれたりして、そのあまりの美味しさに笑ってしまいました!朝採れの野菜も買いましたよ。日本の農家のみなさん、がんばってくださいね。

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 uoQOnc_2011.7.10%E3%82%AB%E3%83%90%E3%80%80%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%82%BB%E3%82%B3.JPG

    やまや 銀座店

    やたら贈り物したくなります

    以前も このやまやさんは輸入ものをかなり良心的に提供してくれる酒屋さんだとかきました。このカバも680円(アンビリー・・・)、ひとり家飲みやホームパーティーには欠かせないアイテムです。そこで贈り物にしようとしたらなんとなんと12本で送料一口500円にしてくださると・・・特にシャンパン系はボトルが重いので普通6本単位なのに。さらに「8月31日まで送料400円(税込)にサービスしています」・・涙がでるサービス。
    こちらにもあちらにもと、やたらだれかに贈り物したくなってしまうのでした。

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 SdJlRL_P1070426.JPG

    【閉店】福光屋

    閉店・・・感謝の振る舞い酒

    最近は閉店するお店の情報が多く驚かされます。
    それも結構長年銀座をもりあげてらしたお店が・・・
    こちらの福光屋さん、バーカウンターも魅力的でした。
    今月いっぱいで閉店します。最後の3日間「感謝の振る舞い酒」をどうぞとHPにありました→http://www.fukumitsuya.co.jp/topics/20110731_ginza.php
    惜しむファンの方おでかけください、私も参ります。

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 40h01k_DSC01593%20-%20%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.JPG

    梅丘寿司の美登利総本店 銀座店

    明朗会計 美味しいお寿司

    銀座はミシュラン☆が付くお寿司屋さんも多くそういったところですと10貫で2万円ならお安い方かもしれません。そんな中、安心してお腹いっぱい美味しいお寿司がいただけるお店が美登利寿司 オフィシャルには「梅丘寿司の美登利総本店銀座店」です。今年はノロウイルスの勢いのせいで岩ガキを扱っていないのがとっても残念ですが、めずらしい食材も豊富です。いつも行列ができる人気店でとっても活気があります。写真のエビは実は少しアゴが疲れるくらい大きい「大エビ」美味しい!今日はホヤのおつくりや赤貝のサラダや握りもた~くさんいただいて満足満足!お値段気にせずお腹いっぱい美味しいお寿司がいただけるお店ですが注意することといえば予約は取れず来店の順番通りに(そしてお連れの人数がそろった時点で)入店するということですね。  

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 iz80yR_DSC02995.JPG

    【閉店】モザイク銀座阪急

    いばらき県のアンテナショップ

    2011年7月14日モザイク銀座阪急ビルの1階にOPENした茨城県のアンテナショップ。本当に多岐にわたる品揃え! 今日は納豆に注目。
    「ローズラウンジ」というカフェスペース(薔薇が県花だそうで)で納豆セット500円を試食しました。その他写真はこちらです→http://ameblo.jp/m03030m/entry-10955834550.html

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 vYg_VY_DSC02968.JPG

    マドラス 銀座店

    2011年7月15日 OPENしました

    三越の真ん前というか和光のななめ前というか
    とてもラグジュアリーな場所に2011年7月15日OPENしました。
    以前は花畑牧場だったところですね。
    まさに伝統の老舗、履き心地を誇るブランド、ちょっとなつかしいw。1階がレディス 2階がメンズです。

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 VbknAk_DSC02938.JPG

    ジャッジョーロ銀座

    15種類ハーブのサラダ 素敵です。

    イタリア、フィレンツェの最古の薬局「サンタマリア・ノヴェッラの自然治癒力や予防医学の思想をもとにしたリストランテということです。
    ランチはとてもリーズナブルですが、勧め上手なスタッフに「イエス」と連発すると結構な会計になりますw。 それくらいスタッフの接客はきめ細かくホットです。見つけにくいお店ですが大人気ですね。他の写真はこちら→http://ameblo.jp/m03030m/entry-10953734746.html

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 sxT0TP_DSC02960%20-%20%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.JPG

    グッチ銀座

    グッチカフェのかき氷

    近くでコースランチしましたが、締めをエスプレッソだけにして場所を変えてデザートをいただくことにしました。
    晴海通りに面したグッチに入り、グッチ商品で目の保養をしながら右奥のエレベーターに乗って4階へ。エレベーターの中にも椅子があるので買い物に疲れた方にも親切ですね。カフェはすっきりとシンプルで広々としているのでゆったりしたいときは最高です。
    写真はグッチカフェのかき氷(1,200円)ですw。
    でこぽん(だったかな?)とブラッドオレンジの果汁を凍らせてからかきかきして2層になった見ためも美しいかき氷です。下の色の濃いのがブラッドオレンジです。ストローとスプーンがさしてありますから最後までおいしくいただけます。案外量があり火照った体もしだいにおさまってきました。
     

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 0P8c7c_DSC02910.JPG

    飛騨牛一頭家 銀座 馬喰一代

    飛騨牛のファンになりました

    銀座2丁目、銀座通りに面したトレシャスビル11階
    ここでこんなにおいしい飛騨牛に出会えるとは感動です!
    ランチ・・・炭火焼き、しゃぶしゃぶ、すき焼きの3種類から選び
    お肉の量、100gか150gかを選びます。お肉の追加も自在です。
    半生くらいに焼いて一口いただいたら・・・「やややわらか~い。
    あっさりしているのに旨みがたっぷりん」これはお肉の追加しちゃう気持ちわかりますわ!私これからも結構通いそうです。
    他の写真はこちらで→http://ameblo.jp/m03030m/entry-10953110559.html



    続きを表示する
    ラベル