花椿通り
椿の花が大きく咲きひらいてます
花椿通りの街路樹の椿が今日の暖かさの中、思い切りのびのびと咲いています。
向こうに見えるのは 資生堂ザギンザ。 そういえば資生堂のシンボルでもある「花椿マーク」が生まれたのは1915年、初代社長である福原信三が自らデザインなさったそうです。
ベルビュークリークという樽生のビールのこの美しいルビー色は、自然発酵ビールにチェリーを漬込み樽で熟成させたからなんですって。いわれてみると泡も薄い桜色です。深い味わいの中にチェリーの香りがいっぱいです。 おかげで今日はお花見気分、楽しい!
”CONDENSATION artists in residence"
コンダンサシオン:アーティスト・イン・レジデンス展
エルメスのアトリエにて
詳細はhttp://www.maisonhermes.jp/user/le_forum/forum_current.php
今日から始まった展覧会がとても気に入ったので会期中何度か伺うつもりです(3/20〜6/30)
フォーラムは8階なのですが、エレベーターのそのボタンがふさがれているので瞬間あせりました。今回はめずらしく9階から始まり階段をおりて8階でも展示も楽しめるのです。
作品の数が多いからです、喜びも2倍w
いろんな意味で深いものを感じます。
ここでいただくパンフレットがまた素敵ですw
それらをアップできないのが残念ですがかわりに入口のウインドウを。そうそうこのディスプレイ昨日チェンジしたのです、とても可愛い。
年季の入ったビルにあるライオン銀座5丁目店。ビルの建て直しのため2014年3月31日をもって閉店します。2年後の平成28年の夏にリニューアルオープンする予定です。この重厚レトロな内装が好きでしたがリニューアル後はどんな内装になるのやら(まだ何も決まっていないそうなので)・・・。感謝価格のランチやディナーメニューが用意されていますよ! 写真は地下鉄改札すぐそばから見る入口
人気のチーズケーキを買いに伺ったら、ぱ〜っと桜色の箱が目につきました。季節限定ですがさくら味のチーズケーキが並んでいます。桜の花由来のペーストを練り込んだチーズを桜の香りのビスキュイ生地で包み焼き上げた と書いてありますw さて 春の味はどんなんかし♡