紅れや 銀座コリドー店
蛸しゃぶ鍋
紅れやさんは鍋、特にたこしゃぶ鍋がうりだと伺っていて、蛸好きとしては気がかりでした。海鮮刺し盛りや天ぷらやサラダなど料理がいろいろ出たあと、どうやってこんなに薄くカットできるんだろうとおもうような蛸が。たしかに家ではこんなことはできないです、外食ならではですね。鍋の中でしゃぶしゃぶするととても小さくなってしまうんですが、一度体験してみたかったので楽しかったです。
紅れやさんは鍋、特にたこしゃぶ鍋がうりだと伺っていて、蛸好きとしては気がかりでした。海鮮刺し盛りや天ぷらやサラダなど料理がいろいろ出たあと、どうやってこんなに薄くカットできるんだろうとおもうような蛸が。たしかに家ではこんなことはできないです、外食ならではですね。鍋の中でしゃぶしゃぶするととても小さくなってしまうんですが、一度体験してみたかったので楽しかったです。
もつ鍋で有名なやまやさんのバルバージョン、基本をと思いやまや明太子のパスタを注文しましたが その前にたっぷりの明太子が挟まれたこだわりのパンが食べ放題で提供されます。これなら待っている間も幸せ気分w そして現れたパスタはピンクではなくて白い!やまやさんの明太子は無着色だから白いパスタなんですね。安心です!
今熱いコリドー街からちょこっと新橋寄りに移転リオープンされたやまやさん。とっても新しくて広くて明るい店舗がすがすがしいです。
オープン直後に伺いまいした。メインを選び、卓上のやまや明太子とピリ辛高菜漬けとご飯はお代わり自由に楽しめて1000円を切るランチは最高です。この日のメインの日替わりは北海道の大きなさんまでしたが、これだけでも満足なボリュームでした。夜も期待できますね
本店が6丁目にあり、ここ7丁目店はサンミ主催のイベントのときしかきたことがなかったけれど、ランチも本店とは少しちがうと聞きうかがってみました。ここもちょっとレトロ感がありゆっくりできてひとりランチでも居心地がよいですね。人気のハンバーグをはずしてあえて海老フライと肉にしてみました。出てきたフライの大きさにテンションあがりますw 今日の肉は鳥でしたがそれも大きくて美味しかった。ドリンクとサラダのお代わりができて1000円には驚きです。またすぐいきますw
漁師直売とか漁港直売とか、鮮度と価格にこだわるお店が銀座に増えている気がする中、このお店も気になってしかたなかったのですが、期待をうらぎりませんでした。きさくに入りやすいのに海鮮とお酒の美味しいこと。店名からすると牛も美味しいのでしょうね。次回試します。深夜3時まで営業というのも使い方によっては便利です。
2012年8月に中条が閉店し、2013年6月に松坂屋内のねんりん家が閉店と、寂しかったファンの方にはうれしいリオープンですね。
中条のあとに素敵なビルが建ち、そこにねんりん家がリオープンしました。中条は「まめはな」と改名して一緒に一階で販売されています。
写真はオープンした12月20日のもの
1月末にぶどうの木も移転オープンしてきますね。
ジョエルデュランのあと、そのままのスペースに2014年1月2日にグランドオープンしたのは ニコラシャール。 やはりリエジョアがメイン商品です。 焼き菓子なども販売していて、内装がかわいいw