銀座夏野本店
お箸をいただきました
昨日 松屋銀座屋上に開局した「ソラトニワ銀座」 そのアプリから 夏野さんソラニワチケットをスマホで提示~ 来店者にもれなくくださるというお箸、好きな色を一つ選んで・・・ありがとうございました。 普段からプレゼントを選ぶときによく寄らせていただいてましたが また親近感がうまれました。
6月29日 松屋銀座の屋上にWEBラジオ「ソラトニワ銀座」 開設、14時からセレモニーがありました。前日からアプリをダウンロードしておき楽しみにしておりましたが、想像以上に屋上がおしゃれに生まれ変わっていてびっくり! アプリからゲットしたチケットで銀座の楽しみも倍。 写真はラジオブース。また、銀座の地産地消といえば、銀座ミツバチプロジェクトの蜂蜜がすぐ浮かびますが、サッポロビールと共同開発した「銀座ブラウン」が初お目見えして200円で飲めました。 次に飲めるのは7月7日銀座三越の9階テラス。http://ginza.keizai.biz/headline/1966/
大正時代から90年ちかく変わらぬ味を守り続けている洋食レストランです。 なつかしい味を求めていらっしゃる方や はじめて訪問して、ジューシーなメンチカツの大ファンになる方もいらっしゃいます。 ランチはこんなにお手ごろです(メンチカツなら990円)。 ビルの2階なんですが表からはわかりにくくてはじめてのとき通りすぎてしまいました。 このメニューの看板がビルの前にでているので目印に。
3ヶ月ほど前、銀座に開店した会津のアンテナショップ。今日から30日まで美味しい十割りそばがなんと5百円でお昼いただけるんです(限定50食)。 会津の物産を購入できるだけでなく夜は居酒屋さんになり、お酒の種類の多さにびっくりしました。
看板のところから階段をおりると小さなドア、入り口が。バーカウンターとテーブルがある昭和の雰囲気の内装。がBGMは新かったw 鳥は朝締めのものだそうで美味しいです。朝4時まで営業しているというから帰りが遅くなってしまった人はここで夜食をいただくこともできますね。 新橋チックですが それほど新橋価格でもないかなw