牛庵
鉄板すき焼き ランチ 990円
1,000円未満で、国産和牛「但馬牛」150gのすき焼きが味わえます。 混むわけですよね~。
地階の味のある内装の店内でやわらかい和牛すき焼き、いいです! ご飯はが代わりできるところもうれしいです。
台風が近づく天候の中、昨日 "銀座並木通店" がOPENしました。24時間営業です。
これで銀座のナチュラルローソンは3軒になりました。OPENから3日間は多くのアイテムがお安くなっています。
ポーラミュージアムアネックスでは 今、市橋織江さんの写真がたくさん展示され、じっくり観たあと我に返り、いつの間にか一緒に旅行をしている気になっていた自分に気づきました。楽しかったです。注目の若き写真家のさりげないのに味のある写真に時間を忘れました。6月9日~7月16日までの会期中無休で11時~20時まで開いていますので平日の仕事帰りにふらっと寄ることもできます。
11時半ころ本日のメニューをツイートしてくれるのがうれしいんです。いいマグロがはいったのでと言ってランチメニューのひとつに「青森産生マグロ丼」というのが本日の写真にあったのでそれを目当てにうかがったら13時40分入店のため売り切れでした泣。残りは一つのメニューだけ、にもかかわらず きちんと注文のあとに作りはじめ 素材の新鮮さが素人にもびんびん伝わります、美味しい! そしてご飯がとても美味しいというのは良いお店の証ですね。熱いものは熱く、そうでないものはすっきり冷たく・・・。 そしてスタッフの皆さんが素敵で心があたたかくなるところです。写真は鮮魚のから揚げあんかけです。写真写り悪くてよかった、 混んでほしくないのでw。
2012年6月8日 リニューアルOPENしました。 「ワンランク上の『カフェタイプロッテリア』として」 とうたってます。 昨年えびバーガーがブレイクしたとき伺ったら せせこましいw店内にちょっと驚いて やはりお持ち帰りした覚えがあります。 ワンランク上のwゆったりした空間になったというのなら伺いたいです、明日のランチにいってチェックしてみようと思います。
銀座のグラッフィク系4つのギャラリーが、銀座のクリエーションを楽しんでもらう活動として、”銀クリ”プロジェクトを開始しました。第一弾はスタンプラリー、銀ラリです。昨日4軒楽しく廻って仲條正義デザインの缶バッジをゲットしました。3ヶ月間の間に6デザインのバッジが提供されます。詳細はhttp://ginza.keizai.biz/headline/1937/
この季節は銀座のあちこちでアジサイを楽しめます。 とくに今日のように雨がアジサイに降りそそぐとまたいつもと違った銀座を感じます。 アジサイは雨が似合いますね・・・・・
ロイヤルクリスタルカフェで名画や生花や熱帯魚に癒されながらいただくランチはとてもお得です。メインは数種類あり(どれもとても美味しいです)、プチサラダとデザート付き、さらにコーヒーがお代わりできるにもかかわらず2000円なのです。最近は予約をしないと入れない日が多いので注意です!