ロッテリア 銀座クリスタルビル店
内装をグレードアップしたそうです。
2012年6月8日 リニューアルOPENしました。 「ワンランク上の『カフェタイプロッテリア』として」 とうたってます。 昨年えびバーガーがブレイクしたとき伺ったら せせこましいw店内にちょっと驚いて やはりお持ち帰りした覚えがあります。 ワンランク上のwゆったりした空間になったというのなら伺いたいです、明日のランチにいってチェックしてみようと思います。
2012年6月8日 リニューアルOPENしました。 「ワンランク上の『カフェタイプロッテリア』として」 とうたってます。 昨年えびバーガーがブレイクしたとき伺ったら せせこましいw店内にちょっと驚いて やはりお持ち帰りした覚えがあります。 ワンランク上のwゆったりした空間になったというのなら伺いたいです、明日のランチにいってチェックしてみようと思います。
銀座のグラッフィク系4つのギャラリーが、銀座のクリエーションを楽しんでもらう活動として、”銀クリ”プロジェクトを開始しました。第一弾はスタンプラリー、銀ラリです。昨日4軒楽しく廻って仲條正義デザインの缶バッジをゲットしました。3ヶ月間の間に6デザインのバッジが提供されます。詳細はhttp://ginza.keizai.biz/headline/1937/
この季節は銀座のあちこちでアジサイを楽しめます。 とくに今日のように雨がアジサイに降りそそぐとまたいつもと違った銀座を感じます。 アジサイは雨が似合いますね・・・・・
ロイヤルクリスタルカフェで名画や生花や熱帯魚に癒されながらいただくランチはとてもお得です。メインは数種類あり(どれもとても美味しいです)、プチサラダとデザート付き、さらにコーヒーがお代わりできるにもかかわらず2000円なのです。最近は予約をしないと入れない日が多いので注意です!
ランチのラストオーダーぎりぎりの時間に入店したらしく、2~3人しかいない静かな居酒屋さんのテーブルフロアー、メイン(海鮮どんぶりにしてみました)を待つ間にお惣菜などを自由に取ります。 3種類の100%ジュースやコーヒーなどのドリンクも自由なら、カレーやご飯、鳥の照り焼きやかぼちゃの煮物など副菜も自由なんです。もしかして開店すぐならもっとなにかあったかもしれないですね、あたたかくってねw。
写真のどんぶりはご飯を半分にしてもらった量です、ちゃんとプリっとしたお刺身がよかったです。
10日ほど前にOPENしたばかりのビストロです。 以前『浜石』だったところです。 平日は16時45分から休日はさらに早くて16時から営業します。 明るいうちからふら~っと立ち寄りたくなるお店って罪ですよねえ笑。 今、ぐるなびクーポンで 4人で行くとワイン1本プレゼントというのがあったので早速利用しようと思います。
創立は1904年、銀座喫茶店が開店したのはその7年後、その当時は映画のシーンのように華やかな場所だったことでしょう。今でいうウェィターさんは海軍士官の正装に肩章をつけた純白の上着に黒ズボンで15歳未満の清潔感のある少年だった・・・というのです。慶応BOYのたまり場だったというのですからタイムスリップして拝見したいです。写真はカフェオレです。
タチカワブラインドのショールームが銀座のメイン通りにあることを知らない方もいらっしゃるかもしれないけれど その地下にギャラリーがあることはもっと知られていないかもしれないですね。 2012.5.31~6.10まで ”NAOHIKO ITO EXHIBITION” 伊藤尚彦グラフィックポスター展開催してます。 驚くことに今回だれも見張ってる人がいないくてw ちょっとうれしいです。