ブルガリ 銀座タワー
”蛇(じゃ)” に抱かれたブルガリ
先週のお昼間にみたときは金属の装飾でした、それでもじゅうぶんインパクトありましたね。
夜にはその金属の帯に光を超えた輝きが宿って 通る人に圧倒的な印象を与えます。
光っているだけでなくて魅惑的にきらめいているので 実際に観るのがお得。
今年のクリスマスディスプレイコンテストの優勝候補になりそうな予感。
先週のお昼間にみたときは金属の装飾でした、それでもじゅうぶんインパクトありましたね。
夜にはその金属の帯に光を超えた輝きが宿って 通る人に圧倒的な印象を与えます。
光っているだけでなくて魅惑的にきらめいているので 実際に観るのがお得。
今年のクリスマスディスプレイコンテストの優勝候補になりそうな予感。
男性に人気なぼんしゃん全部入り❤角煮!味玉!オリジナル明太子!チャーシューがON⭐わたしは、麺は固めがマスト!濃厚なスープをいただきながら体力つけます❤@九州じゃんがららあめん 銀座
この上品かつ美しいディスプレイはかなり効果ありそうです。 だって、2度みただけで、もうクリスマスにダイヤ買いたくなってますからね、なにもたいしたことしてないのに ”自分にご褒美” ってこじつけて買いたくなってますからねw。 すごい効果。
去年と同じディスプレイです 写真ではとても再現できない赤があでやかで素敵です。新鮮なきもちで拝見。
でもよくみたら去年と同じではありませんでした。
リボンの帯のところにも 3か所 カルティエのロゴがはいってました。
ラテアートのスワンは初めてかも!
ゆっくりとしたい時にはおすすめのカフェ。名画やお花、熱帯魚もいてとても優雅な気分になれます。でも私の一押しは女子トイレ!ちょっとお姫様気分を味わえます。
銀座R25カフェへ♥店内は、無線LAN、コンセント完備♪パソコンも使用できるのが魅力です♥休憩しつつちょっとお仕事したいという時におすすめです★私は、牛乳とバナナをまわしたバナナミルクで元気をつけました(^^)
ヨットの専門誌とタイアップした海好きのための会員制のクラブができたと聞いてはいたけど、今日みつけたのでお邪魔してみました ”ドリームシーヨットクラブ銀座”中央区銀座6-12-2 東京銀座ビルB1。とても入りやすいのとスタッフの女性がかわいくオーナーのやさしい人柄が素敵なお店でした。 いつも船上で食べるのと同じにということで 生でなくて漬けマグロにしているんだそうです。本当に海を愛する方で 船の話をしていたら盛り上がってしまい、立派な本やサービス券を何枚かくださいました。 マグロ美味しかったですよ!なのにスープも付いて800円!! ドリンク100円
ディナー前にお気に入りの銀座千疋屋にてフルーツポンチ♥フルーツポンチは、大正2年生まれ。銀座生まれの銀座育ち。発案者は、大正2年に開店した銀座・千疋屋の責任者・斉藤義政。新メニューをと知恵をしぼっていたとき、ヨーロッパで見た「パンチ」(ジンやリキュールの利いた軽いカクテル)にフルーツをたっぷり飾ったらどうかと考え、静岡県の温室メロン、新種リンゴのスターキング、岡山の桜桃、地中海産のオレンジやレモン、台湾のバナナやパイナップルにパパイヤ……などを、特注のステム(脚)グラスに入れて「フルーツポンチ」として売り出したのがはじまりとのこと。赤ワイン入りのシロップとともに美味しくいただいています♥