マーカー@銀盛堂跡
ダイソン・ラボ
期間限定の9月末まで エクストラコールドバーだったところは
12月25日(予定)までの期間限定で
「ダイソン・ラボ」になりました。
新商品を試したり、イベントやワークショップ、
その参加記念グッズなど気になるところです。
詳しいことはこちらを→http://ginzaquest.blogspot.com/2011/11/9-2-dyson-lab-20111015-112010001130.html
期間限定の9月末まで エクストラコールドバーだったところは
12月25日(予定)までの期間限定で
「ダイソン・ラボ」になりました。
新商品を試したり、イベントやワークショップ、
その参加記念グッズなど気になるところです。
詳しいことはこちらを→http://ginzaquest.blogspot.com/2011/11/9-2-dyson-lab-20111015-112010001130.html
10月1日から「コスモスガーデン」を開放してくださったのに
早くも 11月1日からの「ローズガーデン」にも魅せられました。
その模様は→http://ginzaquest.blogspot.com/2011/11/blog-post_05.html
若い女性に人気のプランタン銀座
今年の入り口で迎えてくれる
クリスマスツリーの色といったら
同じピンクでもこのピンク色さすがです。
かわいい!
手前のロープがなければなおよかった。
今年2011年のクリスマスツリーはとてもかわいい!
アットホームな感じがします。
テーブルとテーブルクロスとランプが自然に
ツリーになっていて 我が家でも真似したくなります。
銀座通りと花椿通り、それぞれに面して2本のツリーが。
写真は銀座通り側のツリーを撮りました。
ランチもよいですが、今日はディナーでうかがいました。
大きな釜があるイタリアンレストランです。
お店の敷居はぜんぜん高くない、そのわりにとても
丁寧で落ち着いた接客が心地良いです。
金曜の夜だったためか 店内若い人たちで満席、
熱気がすごかったw。
11月のプリフィックスディナーの様子はこちらです。
http://ginzaquest.blogspot.com/2011/11/blog-post_4355.html
http://ginzaquest.blogspot.com/2011/11/blog-post_14.html
外堀通りに面し、日航ホテルの隣という立地にあります。
季節商品にいつもうっとりします。
焼き菓子の種類も多くてどれにしようか迷ってしまいますね。
パティシエが手の届きそうな距離で仕事をしているところもおもしろい!
定番Roulade Maruque (ルーラード マルキー)¥1,260をご紹介します→http://ginzaquest.blogspot.com/2011/10/blog-post_29.html
パンフ表紙がきれいです。
2011年11月17日11時開店ということで
知人がさっそく行って来ました。
「お湯のみもらえるから あなたもすぐ行って!」と 携帯に。
あの~お湯のみはあまりほしくなかったのですがw
お寿司食べたかったところなのでさっそくのぞいてみました。
ねたはおいしかったですよ!
詳しくはこちらを
http://ginzaquest.blogspot.com/2011/11/open.html
木村家のあんバターをがぶり。十勝産のつぶあんと北海道産のホイップバターとの和と洋の組み合わせを楽しみました。ソフトなフランスパンに包まれているのもいいですね。半分食べようと思ったら美味しすぎて全部いただきました。こちらのあんバター売り切れてしまうこともあるので、お早目にお買い求めくださいませ!