最新口コミ

  • 0 FXIP8F_DSCN1464.jpg

    ギャラリー・しらみず美術

    金丸悠児さんの個展 今回のテーマ「水の住人」 6月4日まで

    壱番館ビルディング4階にありますギャラリー•しらみず美術にて金丸悠児さんの個展を拝見する機会に恵まれました。色づかい、あわいテイストが大変ステキでした。

    今回のテーマは、「水の住人」です。
    壁一面が海水をあらわしていて、カメは上、海老・アンコウは下にと描かれているところがとても興味深かったです。

    6月3日のGINZA画廊の夜会(17時~21時)では、場合によっては、ワインの提供があります。

    会期:2011年5月25日(水)~6月4日(土)
    時間:12:00 – 18:30(日曜休廊/最終日17:00まで)

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 yLe_mM_sakugetu.jpg

    朔月

    お昼からゆったりとお好み焼き

    並木通り3丁目 朔月へランチに行きました。
    こちらはお好み焼きと鉄板焼きのお店。昼間はステーキやハンバーグ、お好み焼のセットがリーズナブルなお値段でいただけます。

    一昨日はトロリと半熟オムレツがのったお好み焼きランチセット。たっぷりのサラダとスープがついて、なんと850円! 150円のコーヒーor紅茶をつけました。
    朔月さんの店内は夜がふさわしいとても落ち着いた雰囲気。照度もかなり落ちていますが、ビルの9階には明るい日差しが差し込み、背後に並木通りが見下ろせる一番奥のカウンターでののんびりランチとなりました。
    フワッと軽いお好み焼きですが、かなりの満足感でしたよ!
    お好み焼きといういうとザワザワとしたイメージですが、ゆっくり食べたいという方は是非どうぞ。

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 RCx8CU_DSCN1345.jpg

    【閉店】欧風菓子 クドウ 銀座店

    欧風菓子クドウ 銀座店 火曜日限定 お手頃価格のレーズンクッキー 

    先日の火曜日は、シュークリームで有名な欧風菓子クドウ 銀座店に行って参りました。クドウでは、火曜日限定で少しばかりですが、お手頃価格で人気商品「レーズンクッキー」を購入できます。
    (※お手頃価格で購入できますのは、5個までです。6個以上は通常価格です)
    レーズンクッキーをいただきますと、アーモンドの風味がきいたサックリとした厚みのあるクッキーに大粒のレーズンと程よくラム酒の香りがするバタークリームがサンドされていて、とても食べごたえがあり大満足でした。

    詳細はブログをご覧くださいませ。
    http://ameblo.jp/nyanco1010/entry-10904567797.html

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 6ed8s6_o0480064011253215531.jpg

    銀座 アンバー

    【銀座】 創業1963年の喫茶「アンバー」 感激の昔ながらのナポリタンはなんと750円!

    先日は、創業1963年の喫茶「アンバー」でランチでした。メニューは、昔ながらのナポリタンをいただきました。甘めのトマトソースにモチモチパスタ。なんとも懐かしいという言葉が相応しいお味で、感激してしまいます。具は、マッシュルーム、ハム、玉ねぎなどです。お手頃価格の昔ながらのナポリタンが気になる方におすすめです。また、ツイッター情報では、看板メニュー・ホイップクリームたっぷりのリンゴ丸ごと1つ入った「リンゴパイ」もおすすめだそうです。とっても気になりますね。

    詳細はブログをご覧くださいませ。
    http://ameblo.jp/nyanco1010/entry-10904513402.html

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 cZ3HSt_5761253436_d4ccdf6923_o.jpg

    松屋銀座

    銀座の浴衣

    ゴールデンウィークあたりから、銀座でも浴衣を見かけるようになりました。
    先日6丁目のくのやさんでは、本藍の古典的で粋なものから、可愛らしい絞り、麻をつかった小千谷縮など、たくさんの素敵な浴衣を見せていただきました。

    写真は松屋7F撫松庵の浴衣コーナーですが、デパートは来月からの展開のようです。
     ・松屋    6月 1日(水)~
     ・三越    6月 4日(土)~
     ・プランタン 6月21日(火)~
     ・松坂屋   すでに陳列中

    さて今年はどんな浴衣が流行るのでしょう!?
    銀座には多くの呉服店がありますが、こちらもそれぞれ趣向を凝らした贅沢な浴衣が並ぶので要チェックです。
    花火が少なく少しさみしい今年の夏ですが、7月末には恒例の「ゆかたで銀ぶら」も開催されます。
    節電の夏、銀座の浴衣姿で涼しくお過ごしくださいね。

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 GqXqxU_DSC_0008.JPG

    銀座 柳画廊

    岡野博展

    教科書の表紙にもなった岡野博画伯の作品を、今年の夜会シーズンに展示します。画廊の加藤薫里さんによると、画伯の最近のこだわりのモチーフは大きな景色の中の鳥だそうです。ワンポイントの妙を味わえます。

    6月3日当日は岡野画伯本人がいらっしゃるとのことです。うれしいワインサービス付き。

    柳画廊さんは数寄屋橋公園と泰明小学校の緑が満喫できる、銀座では珍しい立地です。

    続きを表示する
  • 0 MnNR4u_%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%8B.JPG

    CENTO ANNI GINZA

    シシリア気分が味わえるイタリアンレストラン

    2011年4月から日曜も営業するようになり
    休日も平日と同じランチコース1000円を
    出してくれるようになりました。
    もう少し上の価格設定もありますよ。
    写真のはリゾットをコロッケ風にしたもの。
    お味の説明は難しいので一度試していただければ・・・。

    ディナーも飲み放題がついて5000円というのがあり
    お得です。

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 Jv7llp_%E5%B1%B1%E5%BD%A2.jpg

    おいしい山形プラザ

    美味しい「だし」

    だしといっても お出汁じゃなくてお漬物。
    夏野菜を細かく刻んだだしは暑くて食欲のないときには欠かせない。
    そしてここの「ずんだもち」 冷凍ものなのが残念だけどそれにしてはとても美味しい。この2つは伺ったとき必ず購入します。
    先日だしを買ったら 冬野菜だったせいか味も価格も違っていました。
    とりあえず1年中手に入るとわかりうれしかったです。

    山形はおいしいものがいっぱいある県ですがいったことがないのでこのアンテナショップはありがたいです。

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 STnY2r_DSC_0005.JPG

    松屋銀座

    パッケージデザイン

    7階で開催中の「日本パッケージデザイン大賞2011展」に行ってきました。いやあ、パッケージって大事だなと思いました。商品も人間も…

    大賞の作品も良かったのですが、私が気に入ったのはこれ。実物は写真の100倍素敵なので、時間があったらお運びください。6/13までです。

    松屋サイト:
    http://www.matsuya.com/m_ginza/exhib_gal/details/20110518_packagedesign.html

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 Z1iFOy_%E3%81%93%E3%82%93%E3%81%B5%E3%81%83%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB.jpg

    銀座のジンジャー 銀座本店

    本格的な 「ジンジャードリンク」

    先日真夏のような暑い日に喉が渇き,素敵なお店の
    雰囲気に誘われて入店しました。
    店内ではかわいい瓶やコンフィチュールのパックが並んでいて贈り物にもよさそう☆
    今の渇きを癒すべく、ジンジャードリンクのレモンをテイクアウトで注文。
    生姜の風味がかなり効いていて身体にもよさそうです。
    冬はホットでいただきたいです。

    ちなみに 南仏のジャムをコンフィチュールというそうです。

    続きを表示する
    ラベル