小林画廊
画廊の夜会
明日6月3日は銀座の年一度の優雅なイベント
「画廊の夜会」が開催されます。
今回は「グループ展」
秋山泉
ソルディース・アザルスデインスドッティル
谷保玲奈
樋口健彦
ソニー通りと花椿通りの角です。
準備の追い込みのご様子
こちらも本当に気になる画廊です!
明日6月3日は銀座の年一度の優雅イベント
「画廊の夜会」が開催されますが
こちらは 今年初のイベント参加です。
入口はこんなかんじ(写真)です。
路面店ではないのでみつけにくいかと思い
写真を参考にしていただければと。
右に見えるのは外堀通りに面した 和菓子の「清閑院」さん。
ギャラリーは(写真中央に見えるエレベーターで)3階です。
今回は「第4回メルヴィユ展」
会場は女性の絵で埋め尽くされて ほのかな香りも
ただよっているせいか しっとりとして良い意味で
セクシーな空間でした。
素敵な絵にうっとりしました。
ナルニアホール(6階)で開催されている「三国志絵本原画展」
15日までです。
明るい色合いが素敵です。
会期中の6月7日(火)午後6時から、絵本の文章を書かれた
唐亜明さんのトーク&ミニ音楽会があるそうです。
お電話で申込みできます。参加費1,000円。
http://www.kyobunkwan.co.jp/
サンタ・マリア・ノヴェッラは 世界最古の薬局なのだとか、
へ~~!
自然治癒力や予防医学がコンセプトなのだそうで、ほほ~~!
こんなに気軽にその原点に触れることができる幸せ。
健康の助けとなるハーブの奥深い使い方が結集。店長さんの接客は丁寧で静かですが熱い想いがぐっと伝わってきます。
体調にあわせて処方するようにハーブを選ぶことができる。
食事もできますし ハーブティーだけでなくカクテルやシャンパン、ビールもあります(嬉)。
すべて美しくて身体に良い!という感じ、内装も落ち着いていますのでゆったりと質の良い時間がすごせますね。
2011年4月から日曜も営業するようになり
休日も平日と同じランチコース1000円を
出してくれるようになりました。
もう少し上の価格設定もありますよ。
写真のはリゾットをコロッケ風にしたもの。
お味の説明は難しいので一度試していただければ・・・。
ディナーも飲み放題がついて5000円というのがあり
お得です。