銀座ステーキハウス エリュシオン
ただ今休業中
ビルの水まわりの修理のため ”銀座ステーキハウス・エリュシオン” はこの1月は休業しています。 前までいってがっかりという方もいらっしゃるかもしれません。 2月からリフレッシュするようです。 もう少しです。
ビルの水まわりの修理のため ”銀座ステーキハウス・エリュシオン” はこの1月は休業しています。 前までいってがっかりという方もいらっしゃるかもしれません。 2月からリフレッシュするようです。 もう少しです。
雨の銀座が好きなんですが 雪の銀座はとても雰囲気があります って 言ってる場合じゃないですよね 歩くだけでもたいへんです。
午前中の雨がみぞれっぽくなったなあとおもったらあっという間に本格的になり 1時間もたつと雪がつもりはじめました。 銀座の中心にある「和光」前は交通量があるのでぐちゃぐちゃしてますが 少しひろがるとゲレンデみたいになってます。 なんどもすべりそうになりました。 明日は気をつけて歩かなければ!
2012年12月31日をもって閉店しました。
看板が真っ白です。
銀座には「すき家」さんがないことになりますし、今のところ銀座のどこかに再OPENする予定もないそうです。
ビジネスマンに人気があったのでちょっと驚き。
ランチは1600円のみ90分、忙しい仕事の合間より時間があるとき向きですね。メインが届く前のヴフェでお皿に乗せる素材の数々、質の良さと種類の多さが素敵。一切れひとかけらがすべて美味しくて、野菜のほか,生ハムやゴルゴンゾーラやタコマリネがいつも目当て。さらにお得意の熟成肉とパスタなどのメインも選べ、満足しない人はいないかと。 女性おひとりさまでもしっかり楽しめる穴場トラットリアです。写真はヴフェで好きに盛ったお皿、もちろん追加自由
昨年12月29日(といっても先週のこと)多くの方に惜しまれつつ閉店しました。
わたくしもその一人で「贅沢三昧セット」の限定ランチの食べ収めをしました。
トップのうにをご飯に乗せてミニうに丼、次のフォアグラを乗せてフォアグラ丼、最後はやわらかい牛フィレステーキをたっぷり楽しみました・・・幸せでした。
こちらはもともと「俺のイタリアン」で知られるあの母体のお店でしたから、2月にはその形態に生まれ変わってOPENしますので今から楽しみです。
「彩りかき揚げおろし煮膳」1000円 でも!ランチのお値段が200円お安くなるんです。知らずに行ったのでその場でスマホでクーポン提示して800円。 とてもおいしかったです!
事前にごはんのサイズをきいてくれます(大・中・小)
以前「スシ王」だったところですが、今の看板には「五幸寿司」と「和なごみ」という店名が一緒になっているので、うかがってみたら、夜は居酒屋になるので 和なごみという店名にしたそうで母体は同じだそうです。 店内は高級感があります。
ホテル銀座ラフィナートは平成24年12月31日をもって閉館しました。
昭和48年2月1日に「京橋会館」として開業し、平成10年2月1日に名称を「ホテル銀座ラフィナート」に改称、今年で創業40年を迎える年に閉館することになりました。