mio さんの口コミ
-
続きを表示する
-
築地のさかな屋 銀座店
さすが 水産会社直営店
昨日がOPENでしたが 年内はプレオープンとして展開し、 1月8日を本OPNEとするそうです。 なにより 築地の中島水産の直営なので素材が新鮮なのは保証付き。 今日のお勧めで大間のマグロ刺身や中落ちの巻物(写真)も堪能しました。 やりいかのてんぷらも職人さんの腕が良いとこんなに美味しいのねって感じ。 質が高くても直営ならではのお値段がうれしいです。 お酒もおいしかったあ。
-
GINZA GALLERY AYANOKOJI
ドミニコ共和国料理のレストラン
「ザ・サント・ドミンゴ by marocafe」 銀座に登場して1年くらいでしたが、12月のはじめに カフェバー空間が1階に移動したことでとても入りやすくなりました。 ドミニコ共和国の料理ってとてもめずらしいと思うのだけど、旅行したことある人には ”なつかしい味” が思い出とともによみがえるんじゃないでしょうか。 昼はランチもできますし美味しかったです、夜がまた雰囲気とてもいいんですよねえ!
-
マーカー@びっくり寿司前
長寿庵の年越そば
来春リニューアルオープンする歌舞伎座からすぐの 「采女町 長寿庵」さん、長い歴史を閉じようとしています。 年内で閉店するそうなので、 おもいでに 長寿庵さんの年越そばをいただこうかな。銀座5-12-8
-
マーカー@ナカヤ前
銀座イルミネーション ”ヒカリミチ”
大震災のあった年末、銀座を 「希望の翼」というイルミネーションが華麗に銀座を輝かせた様子を今でもうっとり思い出せます、 今年は風の流れをイメージした 「ヒカリミチ」 というイルミネーションがメイン通りを輝かせています。 12月4日から1月6日まで。 詳細はhttp://www.ginza.jp/archives/7830
-
くすりの福太郎 銀座店
同じ6丁目に 福太郎OPEN
こちらの福太郎銀座店が調剤専門店になってしまったので、近くにドラッグストアがなくなってしまったなと残念に思っていたら、昨日(12月5日)すぐ近くに 「福太郎6丁目店」がOPENしました。 ここにしかないお気に入りの歯ブラシがあるのでホッ。 こちらはなんと平日は8時から開店するので仕事の前にも立ち寄ることができて便利です。 銀座6-13-7
-
銀座ARCO・IRIS
新しくOPENしたお店もイタリアンです
ARCO-IRIS の閉店後 ”Bast!an Clontrar!o” という トラットリアが先週OPENし、ようやくランチも始まったというので早速訪問、 牡蠣好きにちょうど良いメニューがあり、ミニサラダとパンと手打ちもちもちクリームパスタとコーヒーで980円。 まだ認知度が低いので確実に座れ、ゆったりできました。 ぷりぷり牡蠣堪能しました。
-
【閉店】サブウェイ 銀座松屋通り店
490円が290円
11月29日と30日だけ 400店突破記念でローストビーフが290円ですって。
少し前に撮ったこの看板には限定数がかいてありますが、今日伺ったら終日このお値段だそうです。 でも一人5個までらしいです。 美味しいですが写真ほどお肉が多くはありませんでした笑