くすりの福太郎 銀座店
同じ6丁目に 福太郎OPEN
こちらの福太郎銀座店が調剤専門店になってしまったので、近くにドラッグストアがなくなってしまったなと残念に思っていたら、昨日(12月5日)すぐ近くに 「福太郎6丁目店」がOPENしました。 ここにしかないお気に入りの歯ブラシがあるのでホッ。 こちらはなんと平日は8時から開店するので仕事の前にも立ち寄ることができて便利です。 銀座6-13-7
こちらの福太郎銀座店が調剤専門店になってしまったので、近くにドラッグストアがなくなってしまったなと残念に思っていたら、昨日(12月5日)すぐ近くに 「福太郎6丁目店」がOPENしました。 ここにしかないお気に入りの歯ブラシがあるのでホッ。 こちらはなんと平日は8時から開店するので仕事の前にも立ち寄ることができて便利です。 銀座6-13-7
ARCO-IRIS の閉店後 ”Bast!an Clontrar!o” という トラットリアが先週OPENし、ようやくランチも始まったというので早速訪問、 牡蠣好きにちょうど良いメニューがあり、ミニサラダとパンと手打ちもちもちクリームパスタとコーヒーで980円。 まだ認知度が低いので確実に座れ、ゆったりできました。 ぷりぷり牡蠣堪能しました。
11月29日と30日だけ 400店突破記念でローストビーフが290円ですって。
少し前に撮ったこの看板には限定数がかいてありますが、今日伺ったら終日このお値段だそうです。 でも一人5個までらしいです。 美味しいですが写真ほどお肉が多くはありませんでした笑
メインはパスタなどからセレクトし、そのあとをドルチェにするか肉料理にするかの2種類あります。 奥行きのある店内はとても居心地の良い空間で気に入りました。 パン、スープ、メインはテーブルに運ばれてきます。 ヴッフェコーナーには野菜くらいかとおもっていたらなんと生ハムやチーズやタコのマリネなどもあって一かけずつ盛ったのにこ~んな(写真)になりました。ランチアルコールは驚きの200円でした~~。 今日のスパークリングワインはロゼ。5杯いただいても1000円なんて!! このあと熟成肉のグリルと野菜いっぱいのラザニアとコーヒーいただいて幸福感にひたりました。 だって野菜などとてもおいしいのでドレッシングを忘れていたくらいなんですから。ぜひ次回は時間にゆとりのあるときにうかがいたいお店です。
牡蠣好きにおすすめの かきフライランチはゴロンとしたあつあつが5個 、揚げ出しの串もついて980円なのです、たまりません。 もちろん 美味しい赤みその椀とミニサラダや香のものもあり、ご飯おかわりできます。 いろいろありがたいw
歌舞伎座すぐ裏手に今日「ちよだ鮨」がOPENしました。 夕方通りかかったら、ものすごく明るい店内に満員の立ち食い客。 通りに面してお持ち帰り用コーナーがあるので、店内に入れなくてもお土産買おうかなってつい買い物しちゃいますね。 開店記念で少しお安くなっていたのでたくさん買い物しちゃいました。