【閉店】銀座ラトゥール(GINZA LA TOUR)
美味しいですね
どのお料理のポーションもじゅうぶんでおいしいですね。 特にドルチェの種類が多くて、よろしければ全種類お上がりくださいませ的な勧め方がさすがスマートで女子のテンションあがります。 写真はごく一部ですがw
どのお料理のポーションもじゅうぶんでおいしいですね。 特にドルチェの種類が多くて、よろしければ全種類お上がりくださいませ的な勧め方がさすがスマートで女子のテンションあがります。 写真はごく一部ですがw
外堀通りと桜通りの角(銀座1-2-1)にリロケイトOPENしたアンテナショップは、以前モザイクビルで「黄門マルシェ」という名で人気を博していたところ。契約期間を経て新しく1丁目にOPENし、食のコーナーが本格的になったというので伺ったら取材陣がすさまじく翌日の今日から! あらためてトライします。
OPENしたばかりのバルです。 こじんまりしていますがかわいいテラステーブルもあり意外に席はあるんですね。 なんといっても歌舞伎座の真横(銀座4-13-18) ですからリニューアルOPENしたあとはとても混みあうかもしれないので、今のうちに看板メニューの鴨など楽しんでおきます。かわいい女子が写真のように切り分けてくれます。ワインもグラスなみなみに注いでくれますw
シネパトスのある地下街が来年3月に閉じますが、その中の理容遠藤さんも10月5日をもって60余年の歴史閉じました。 この地下街を通って晴海通りを横断することが多いのですが、また少しさみしくなります。
2012年10月28日に改装リニューアルOPENしましてメニューも変わりました。
入口はこの左手。
みゆき通りと三原通りの角ですしこんなに特徴のある外観ですから目立ちますよねえ。 上に「わたみ」があるらしく まるでそのお店みたいですがまちがえませんように♪
一階ウインドウにもすごい存在感の作品がひとつめだっています(写真下)。
「縄」の意味は日本の古語で汝我(あなたとわたし)と・・深い・・。
3階の展覧会場では八木氏のメッセージが静かに熱く伝わってきました。
12月9日まで、入場無料
先週のお昼間にみたときは金属の装飾でした、それでもじゅうぶんインパクトありましたね。
夜にはその金属の帯に光を超えた輝きが宿って 通る人に圧倒的な印象を与えます。
光っているだけでなくて魅惑的にきらめいているので 実際に観るのがお得。
今年のクリスマスディスプレイコンテストの優勝候補になりそうな予感。