グッチ銀座
伝統の職人技
イタリアのフィレンツェにきました。 職人の伝統のクラフトマンシップを披露する「アルチザン コーナー」が開催され、このイベントのための限定カラーのバッグやウォレットを熟練の職人が目の前で仕上げ、購入した人にイニシャルも刻印してくれます。 仕上がった商品をもって担当してくれた職人さんと記念撮影したりして盛り上がる人や見物の人で銀座店は大勢の人でぎゅうぎゅう! あ 銀座店ってばれましたね。 フィレンツェではありませんでしたあ。
もともとバーなのですが、1年にうちランチ提供の期間があります。
去年との違いはドリンクが紙カップになったこととサラダもワンプレイトに参加したことでしょうか。 のんびりできる穴場の空間でゆっくりできる900円ランチもいいですね。 今日は豚肩のロースト・ラビゴットソースです。美味しいです。
お花の量が物語りますね。 2012年10月17日OPENした割烹里仙、この金春通りには名店がひしめいていますが 里仙の母体は大正13年創業の食の老舗です、堂々としたものですね。 銀座8丁目らしいです。 その向かいには 俺のフレンチの行列が今日もあります。
このマーカーから東に2分ほど歩くと昭和通りにぶつかります、その通り沿い銀座7-14-15に猫カフェが先月できたんですね。 かわいい猫ちゃんとたわむれることができる癒しのカフェ。ガラス張りで中がよく見えるのですが なんとなく暗いのでお休みかなあと近づいたら メッセージがあり 「ねこちゃんたちのうち、3匹が病気になったので開店休業です。1日も早く治るように努力しております!という内容、オーナーさんが一生懸命な様子がわかる手書きのメッセージがありました。 早く治りますように。
映画 「009 Re:CYBORG」の10月27日公開を記念したコラボラーメンは
全国で 2店舗でしかいただけないそうです。
1日30杯限定です。 絶対美味しいです。
今年の4月にOPENして1週間もしないうちに、”すごくおいしいイタリアンのお店ができたよ”ってうわさがはいってきたお店です。 銀座でも少ない薪窯がありますからピザいただかないとねとおもっていたのですが、初ランチはナスとツナのトマトソース。 前菜のプレートにはいろいろなものが少しずつ盛られて楽しく、メインのパスタもボリュームたっぷりで美味しい。飲み物ついて1000円(平日)とかなりお得です。
夜もいいですよ~!
作日10月12日にリニューアルオープンしました。 ほんとだ、1階のカウンターの方向が変わりコンパクトになってフロアが広くなってます。 そのまま中地下と地下へと展開していますが、今日も人でいっぱい。なにかキャンペーンしてます。 スマホデビューしたときは疑問をもつたびにいつも駆け込んでご指導いただいてました。 これからもよろしくです。
カドードゥチャイモンといえば 基本のキューブキャンディスイート! 特にお芋が好きでなくてもかりん糖系味が好きでなくても、 これは止まらなくなります。 2種類の味がひと箱にごろごろ、ちょっと凍った冷たいところをいただくのが好き。
こだわりと匠の技・・ このお値段でいいの? 今年も三越にあってよかったあ。