マーカー@シネスイッチ前
オタマトーン展
シネスイッチのすぐ並びに イッセイミヤケのELLTB TEPがOPENしてちょうど1年です。今月3月15日から始まっていたオタマトーン展ですが、今夜はあの「明和電機」の社長によるオリジナル楽器を使ったライブ・ミュージックイベントが行われていて満員の人気です。つい先ほどの様子です。オタマトーンかわいいですよね。
シネスイッチのすぐ並びに イッセイミヤケのELLTB TEPがOPENしてちょうど1年です。今月3月15日から始まっていたオタマトーン展ですが、今夜はあの「明和電機」の社長によるオリジナル楽器を使ったライブ・ミュージックイベントが行われていて満員の人気です。つい先ほどの様子です。オタマトーンかわいいですよね。
ユニクロ店だったところに"ジーユー"がまもなくOPENするのですがなにやらガラスにある告知があります。近づくとOPENの10時前に来店すると5,000円クーポンがあたるチャンスがあるらしい。「銀のイス撮りゲーム」とかなんとか・・・奥が深そうです。詳しいことは・・写真のバーコードを読み取ってください。ゲームに参加している人数が今65,330人ですって、すごい。
3丁目店より少し広いかな。名物の生ハムのてんこもりはもちろんですが,写真のチーズの盛り合わせもかなり美味しいんです。それぞれの味が互いを引き立てあっていて、組み合わせのセンスが最高です。ピザもパスタもデザートも充実してます。またすぐ行きたくなります。
銀座5丁目の「福みみ」さんの姉妹店なのです。
くふ楽(くうらく)さんの人気ランチメニュー"つくねの焼鳥丼”が以前からちょっと気になっています。軟骨が入ったコリコリ感のあるつくねなんだそうですよ~。
有楽町線の入り口から入り、地下2階に降ります。江戸小町に迷い込んだような店内はとても広くて半個室がたくさんあり外国の方にもちょっと受けそう。居酒屋さんなのでいろんなコースメニューがあり予算的にも融通が利きますね。うっかり最初のシーザーサラダしか撮ってませんでした、参考にならないけどいちおう・・・。
三浦半島の新鮮こだわり野菜がたっぷりいただけるイタリアンのお店で 夜はゆったり落ち着けるし ランチヴッフェもよかったので残念です。四谷に移るそうです。
2011年3月13日OPEN。3丁目店がいつも混んでいたので少しは予約しやすくなるかなと期待しています。生ハムやドライフルーツたまりません。女子会に明日予約するつもりです。ランチもかなりリーズナブルですね。撮りました。パスタランチミニサラダ付き・テイクアウトOKって書いてあります。今月のお勧めパスタは 「海老と菜の花のタラコクリーム生フェットチーネ850円」と書いてある、どの単語もグサグサハートにつきささりますけど。
花椿通りの街路樹の一つ、その根元の目にもまぶしい黄緑色にかわいい春を見ました。まだダウンコートの襟を立てるような気温ですが間違いなく銀座に春がきているんだなとうきうきしました。