
銀座熊本館
すいか販売開始
日本一早いすいか、販売開始! 熊本県はすいかの生産量日本一なんですね。
http://www.kumamotokan.or.jp/plaza/plaza_season.php#main_disp
日本一早いすいか、販売開始! 熊本県はすいかの生産量日本一なんですね。
http://www.kumamotokan.or.jp/plaza/plaza_season.php#main_disp
iPad2発売の今日、アップル前に長い列ができました。警備の方によると、最後尾は銀座一丁目の駅まで伸びたそうです。
日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20110428/1035401/?tdi&rt=nocnt
日本料理・なだ万での30年の経験を生かし、料理提供されている天ぷら 阿部さん。
ランチでは、お手頃価格などんぶりが人気です。わたしは、「ランチかき揚げ丼」をいただいてみました。
丼には、立派なかき揚げがドン!と乗っています。極めつけは、上に半熟卵が乗っていること。くずしていただきますと、たまらなく美味しいですよ。
詳細はブログをご覧くださいませ。
http://ameblo.jp/nyanco1010/entry-10710457212.html
女性に大人気のキルフェボン、少し場所を移動して本日リニューアルオープンです。全国の店舗の中で唯一「グランメゾン」を冠する店になりました。
http://www.quil-fait-bon.com/shoplist.php
銀座のみゆき通りで昭和の日の二十九日、県産チューリップの花びらを敷き詰めて東日本大震災の復興に向けたメッセージを発信する「チューリップ花びらプロジェクト」が開かれる。
ソース:中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20110427/CK2011042702000145.html
写真は震災復興に向けたメッセージを発信する「フラワータワー」のイメージ画像
4月23日~5月8日に銀座店で靴をご購入のお客様に、もれなくハリソンのソックスをプレゼントいたします!
http://www.wfg-net.com/110415sp/04.html
「ゑり菊」では、値段だけは目の玉が、でんぐり返るような着物は売りません・社長の黒田勇さんに、聞いてみたら、「小紋の袷で、手縫いの仕立てあがりで、六万円ぐらいで、お納めできます」とのことでした。
http://www.netlaputa.ne.jp/~yume539/kire/haiku111.htm
銀座ワールドタウンビル6階に位置する145年の歴史を持つ北京の銘店「全聚徳 銀座店」。こちらのランチでは、人気の「フカヒレ麺&北京ダックセット」がなんと1,575円というお手頃な価格でいただけます。中国に旅行した気分に浸れる豪華な内装に酔いしれながら、美味しいランチはいかがでしょうか。
詳細はブログをご覧くださいませ。
http://ameblo.jp/nyanco1010/entry-10604791226.html
実は、大学時代に今はなき竹葉亭の京橋店でアルバイトしてました。ということで、とても思い入れのあるお店です。こちらのうな丼は、ふんわりと柔らかくて、いただくたびに贅沢な気持ちになります。ダシがきいた繊細なお味の肝吸いも美味しいですよ。
詳細はブログをご覧くださいませ。
http://ameblo.jp/nyanco1010/entry-10604791226.html
銀座・底力BAR VESPA,底力カクテルはサンライズ。イタリア詩人ダヌンツィオが西園寺公に日本の隆盛と復興を祈念して考案したカクテル #sokojikara http://photozou.jp/photo/show/985416/76911620
http://twitter.com/#!/revo7stars/status/62854556199043072