最新口コミ

  • 0 grkA8X_P1010225.JPG

    フルラ銀座店

        9月3日 リニューアルオープンしました

    リニューアルオープン限定のバッグ発売や、FURLA店舗では世界初のサービス「バッグを購入した際レザータグにイニシャルを入れる」を開始したり、併設の「furla café」にスペシャルメニューが登場したり、銀座店だけの魅力が満載です。
    リニューアル前は、購入するぞというとき以外はなんとなく入りにくい感もあったのですが(私だけか)、素敵になりましたね!
    銀座通りと松屋通りに面して広く「どうぞ~!」っていう雰囲気になり、とっても入りやすくなりました。
    営業時間:11時~20時 (金と土は21時まで)

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 XXuTnM_P1010178.JPG

    【閉店】吉水

      あの お宿「吉水」が閉店・・・

    歌舞伎座の裏手にある「吉水」。今日前を通ったら・・違和感。
    気づくのが遅かったです。なんと6月末日で閉店していました。
    写真は今日のものです。
    こういう「こだわりのお宿」、外国の方にも人気だったんですよ~。そういうこともあり東日本大震災の影響が大きく、閉店することになったようです。

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 NeSDrM_P1010156.JPG

    【閉館】銀座シネパトス

    忘れない 311大震災

    銀座に来ると必ず確認してしまう、この三越からすぐの映画館シネパトスの時計塔です。
    晴海通りをはさんでもう一つあるのですが、こちらの時計は東日本大震災が発生したときに止まってしまい、故障の張り紙がされましたが、どうもあえて直さないのかな・・・いまだにそのままです。「このままがいいのかな」とこの頃は思ったりもします。

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 WOcUFe_P1010229.JPG

    竹葉亭銀座店

     どうしてこんなに行列が?

    まさに銀座の中心(4丁目交差点)からすぐの「竹葉亭銀座店」の前に長い列がありました。こんなめずらしい光景に驚きましたが平然を装い、通りすぎてからパチリ。今日の午前中、あるテレビ番組で大女優さんがコメントしたせいかもしれません。そうだとしたらみなさん反応早いですねえ笑、すごい。でも美味しいウナギ(だけではなく他にもおいしいものありますよ~)いただいて幸せでしたでしょうねえ。本店は8丁目にあります。

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 nx6l1B_tomato.JPG

    ジャッジョーロ銀座

    9月の食材フェア 「本当に旨いポモドーロ」

    フィレンツェの世界最古の薬局サンタ・マリア・ノヴェッラの自然治癒や予防医学という思想をもとにしたリストランテ・ジャッジョーロから9月の食材フェアーのお知らせメールが届きました!
    食材は、秋田の栽培農家さんが作った完全無農薬栽培の逸品、それもトマトソースに最適のイタリアのサンマルツァーノ系のトマトだそうです。パスタは、基本のスパゲティと歯応えと旨味のあるリングイネを用意して「本当に旨いポモドーロ」と銘打ってます。本当に旨いんでしょうね。バリエーションとしては、アラビアータやボンゴレロッソ。ああ唐辛子と胡椒の効いたスパイシーさも、大ぶりなアサリとポモドーロの組み合わせも、ジャッジョーロアレンジならいただく前から太鼓判バンバン押して、そしてきっと両方食べる私。

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 Yhig4F_DSC03424.JPG

    ジニアス東京

      銀座にも クラブがあるんですよね

    2000年OPEN,都内最大級のクラブだそうです。夕方和光の前で信号を待っていると「どうぞ」って招待状なるもの(写真)を手渡たされましたが、内心「私でもいいの?」。裏にはエキサイティングなフロアを想像させる文章が満載ですが拡大鏡がほしいくらいな私なんですもの。それでも気になるのは「毎土曜の人気プログラム『レディース・ナイト』女性は入場無料で有名ヘアサロンによるへアアレンジやチョコフォンデュのサービスがある」というところ。そうです「チョコフォンデュ」ってところに反応しました笑。

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 ckJYMn_DSC03416.JPG

    セイコーハウス銀座(旧:銀座 和光本館)

    ウインドウディスプレイが変わりました

    去年まで毎月のチェンジでしたが、今年は震災もあり不定期になっているような、6月24日以来ですので久しぶりな気がします。タイトルlはなんでしょう。わかったらまた報告します。
    なにかこれからにむかって強い意志を表現しているように感じますが・・・

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 7KU5c1_DSC03412.JPG

    【閉店】銀座 のっけや

    のっけやのお昼「まぐろ胡麻醤油御膳」 1,050円

    「たらふく新館」の対面にあります。
    「たらふく別館」から「のっけや」という名に変わったのはついこのあいだの6月です。13時にはいったのですが熱気あるリーマンで満席!基本のメニュ-にしましたがとなりの方が,「お勧めのさんまの・・・」をあがっているのをみてびっくり!大き目の焼きさんまとさんま刺しの2皿! メインがふたつのさんま尽くし~(1,300円だったかと・・・美味しそう!)なにがいいってご飯とお椀がお替り自由ってうれしいな~。

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 gEzc9a_%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%80%80%E5%BD%B1%E7%B5%B5.jpg

    シャネル銀座

          外壁の LEDイルミネーション

    18時、大きなビル外壁全体に、シャネルのイメージカラーの黒を基調にしたモノトーンのイルミネーション映像が映りだされます。下から上昇するように変化しながら映像が流れたり、奥から湧き上がってくるように現れたり全く飽きさせません。躍動感、スピード感、そしてどれだけのパターンがあるのだろうといつも感心します。手前の小さな横断歩道(ブルガリから銀座松屋へ)の信号が青になるのを待つ間が苦にならない、どころか なんども青を見逃してしまいます。6時のオープニング映像は生でごらんいただきたいw。 写真のはほんの一部です。

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 pgrTpr_DSC03401.JPG

    【閉店】たらふく 銀座新館

    お得なお昼の懐石料理

    「ふく料理」はもちろん,結納,祝い,同窓会やお誕生会など集まりのアレンジをお任せすれば安心の『たらふく』さん。
    月替りのお得な昼懐石があるのでまいりました。
    葉月の昼懐石『涼感』1980円
    写真は「八寸」
    内容→http://ameblo.jp/m03030m/entry-11002423575.html 
    昼ということを忘れてしまうくらい丁寧な仕事がなされたお味の連続にうっとりします。さすが開店と同時にあっという間にお席は埋まりました。夜も期待が膨らみます。長月の懐石もまたレポートいたしますね。

    続きを表示する
    ラベル