AKOMEYA TOKYO
AKOMEYA が銀座2丁目にOPENしました
昨日(2月24日)にOPENしたので覗いてみました。 全国からセレクトした食品や調味料や道具まで、おしゃれな店内にいっぱい。 日本酒の試飲を勧めていただき、その美味しさについ購入していまいました。 日本酒を気軽に試せるカウンターもありました。 また行きたい。
昨日(2月24日)にOPENしたので覗いてみました。 全国からセレクトした食品や調味料や道具まで、おしゃれな店内にいっぱい。 日本酒の試飲を勧めていただき、その美味しさについ購入していまいました。 日本酒を気軽に試せるカウンターもありました。 また行きたい。
銀座1-1-3に、昨日4月18日、福井県のアンテナショップがOPENしました。
あらためて福井県の名産品の多さを再確認!
この小鯛の笹漬けもすぐ購入!
店内ところせましとたっくさんの商品がそろっていてこれから立ち寄るのがうれしい。
店内のBGMのせいもあって南国の島の気分になります。
2階のカフェレストランもちょっとお高いけど満席。
夏のファッションや小物をみているとあれもこれもほしくなりますね。
まだ寒いからって油断してると ある日突然夏がきてあわてるので、
今年はうまく準備しなくちゃ。
銀座にはそんなヒントになるショップがいっぱい。
全蕎だったところが オーナーが変わり、明後日4月11日に開店するお蕎麦屋さんは 「銀座 蕎麦の花」です。
オーガニックのそば粉を使用し、女性が好みそうなトマトつゆも選べたりちょっと新しい蕎麦屋さんです。 夜はつまみやお酒を楽しめるようです。
一足先にプレに伺ってきました。 銀座8-11-9
いよいよ明日開場する歌舞伎座!
先だって2月26日、地下にタリーズコーヒー歌舞伎座店がOPENしたことは知っていたけれど、そこが500店目だということは知らなかったな。
松屋通り「SAVON」のとなりに 3月29日 「キールズ」がにぎやかにOPENしました(銀座3‐7‐14)。 ニューヨークの調剤薬局からうまれたスキンケアやボディケア商品です。 お肌が曲がり切った私ですが ちょっとここのBBクリームつかってみようかなって気になり サンプルもらってきちゃいましたw
夜とおりかかったので 写真更新しました。
最終日の夜 はやり人がいっぱいでした。
朝:
本日いっぱいで 映画館とともに三原橋地下街が長い歴史の幕を閉じます。
まだ 今日のお席があるそうですよ!