幸煎餅
銀座スマートスタンプラリー
福を呼ぶ「七福神あられ」は代表的な商品ですね。なにか買い物をすると、7種類の風味の小さなあられがセットのこの袋をくださるんですよね。お茶もだしてくださる気前のよい幸煎餅さん。 QRコードを読み取ってスタンプをゲットすると「特典あり」と書いてあります。なんだろうと思ったらこの袋をくださったんです。 いつもサービス満点です。半年後 正面の歌舞伎座がOPENしたらとんでもなく混むんでしょうねえ。
ぐんまちゃん家の入り口を入るとすぐ左手にレジがあります。そこにありました、銀座スマートスタンプラリーのQRコードが! お店の人はここに携帯をかざすだけでいいのではないかというのですが、うまくいかないのできちんとゆっくり読み取りました。 そしてゲット。 あれ 「特典あり」 とあります。 1000円以上のお買い物で10%off ですって。わ~い。
昨日からはじまったこの水沢ランチは3日間限定なのです(明日16時まで)。 このために職人さんが来ていて、ぐんまちゃん家の2階で麺うちして注文をうけてからゆで始めるこだわり。 三原橋の交差点を上から目線で眺めながら出来上がりを待ちます。首を右に伸ばせば工事中の歌舞伎座の正面も見えますしね。さてさて弾力のあるうどんですが硬いわけではなくてとても食べやすいです。付け合せの選択があり、煮卵とおひたしを選んだのも正解、卵の香りが初めて味わうものでした。結構麺量がありました、が、しょうゆベースとゴマの2種類のたれが用意されているので飽きません。おなかいっぱいになりました、ご馳走様でした。
数寄屋橋交差点のモザイクビルが8月31日に閉館になったため、登山やアウトドア用品の専門店「好日山荘」が風月堂の地階にお引越しです。9月14日リオープンですが10月8日までOPENセールをするそうですよ。行楽シーズンを迎えてますます注目されそう。
OPENしたときから気になっていたのですが、なるほど姉妹店を銀座に出しただけあってシェフのこだわりというか心を感じます。素材の良さと体への優しさ感じながらいただきました。手作りパンもほんとにすべて美味、特にクロワッサン。 A5松坂牛の紀州備長炭グリルは その前にお肉をお披露目してくださるんです、そういうことはよくあることですがこんなにしっかり証明書系までテーブルに持ってきてくださるのはめずらしいかと。 シャフの真面目さいいなあ。 良い素材の扱いがうまいなあ。曜日によって若い女子の生演奏がありリクエストも聞いてくださるのでより楽しめました。