グルガオン
銀座 カレー グルガオン チーズクルチャは相当のびます
銀座のカレーでグルガオンに行ってまいりました。グルガオンは、ランチのピーク12時前には満席になってしまうお店。今回もチーズクルチャお目当てに行ってまいりました。それでは、グルガオンをご紹介します。
http://ameblo.jp/nyanco1010/entry-11318706583.html
銀座のカレーでグルガオンに行ってまいりました。グルガオンは、ランチのピーク12時前には満席になってしまうお店。今回もチーズクルチャお目当てに行ってまいりました。それでは、グルガオンをご紹介します。
http://ameblo.jp/nyanco1010/entry-11318706583.html
ギンザコンシェルジュさんも試食会にいらしてたんですね?(ワタクシは夜でした) レモンのリエジョア強烈な存在感でしたね。 レモンのコンフィチュールはそれだけの販売で、このリエジョアは試食会でだけのお披露目ということでしたから一期一会のお味でした。 でも赤字覚悟のランチは毎日5時まで提供されてますね。チーズとテリーヌの具で迷う時は友達を誘ってシェアすればw(写真) ラタテュユと3種類のコンフィ付き。 これにカフェとショコラ(一粒400円位?)がつきますのでお得感たるや~。
不定期なチェンジが続いていたせいか、月始めの今日!ディスプレイが替わっていてちょっと感激。 、和光のウインドウは銀座に訪れる方々への贈り物なので、1日にかわっているとうれしくなります。 エコのためなのかどうか暗くてわかりにくく18時でもウインドウ内が明るくならなかったのでまわりの景色が写りこみ 不思議な写真になりました。 いつもディスプレイには「題」がつきますがまだ発表されていないのでわかりましたら追記しておきます。
銀座モーニング娘・西理恵です♪笑。銀座にあるモーニング情報をできる限りお伝えしていくコーナーです。不定期で更新していきますので、どうぞよろしくお願いします。今回は、モスカフェ銀座ナイン店。モスカフェ銀座ナイン店は、モスバーガーがプロデュースしたカフェタイプの新型店舗。ゆったりとした店内でイートイン限定のモーニングが食べられます。それでは、モスカフェ銀座ナイン店をご紹介します。
http://ameblo.jp/nyanco1010/entry-11316452406.html
麺が好きなので飲茶だけのコースだと寂しいけれど、焼きそばをしめに選べる小南国の飲茶セットならといただきました。 写真はひと皿目の前菜です。数種類ある中から選んだ工芸茶も実に美味しい。 季節を意識した涼しげな演出のサーブや食器の選択もよく こちらのペースに合わせてタイミングよくさまざまなスタイルの飲茶が現れ、ゆったりとすごせます。 しめの野菜のあんかけやきそばの時点では満腹さ加減に焦りましたが美味しさに励まされ完食(笑) そのあとデザートがまた3種類・・・もう無理かとおもったのですが、マンゴープリンとアイスクリームがびっくりするほど美味しくて別腹に消えました。ご一緒した方はもう一口も入らないというのでデザートすべて頂戴しました。 欲張りさんを幸せにするランチです。
ひそかに栽培してませんか?なめこ。 実はワタクシも図鑑の完成をめざしてます。さてこちらは7月20日から8月8日までと期間も限定なら銀座店限定品も数多くそろっています。2階はオーダーフロア。 ペンや消しゴムやメモ帳などのステイショナリーからお菓子やフィギュアなどなめこファンにはホットな店内です。今週末もなめこちゃんがやってきますので 一緒に記念写真撮ってくださいねとスタッフの方がおっしゃってくれるのですが、気になるのはどうしても中に入ってる人、1日2回30分ずつ、倒れませんようにと無事を願うばかりです。
銀座にありますショコラを堪能できるカフェ・ジョエルデュランカフェに行ってまいりました。今回は、お店の看板メニュー・リエジョアが年末の12月まで7ヶ月連続で新作が発表されるというリエジョア・マニア2012へ。6月のV-すみれのリエジョアにひき続き、第二回目。スミレとは真逆の夏にぴったりなコルシカ島のフレッシュレモンを使用したクローブレモンのリエジョアを発表。ジョエルデュラン氏自身がコルシカ島の大ファンで、コルシカ島のレモンを採用されました。リエジョワを作る際、ジョエルデュラン氏は、一瞬で作られるとのこと。味を作ってから形をととのえていくそうです。リエジョワの味と香りのマリアージュをたのしめるのはフランスと銀座本店のみ。素材にもこだわりを持ち、提供されているのが魅力です。それでは、リエジョア・マニア2012の様子をご紹介します。
http://ameblo.jp/nyanco1010/entry-11311438756.html